特許
J-GLOBAL ID:200903007864020208

二重化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 英彦 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-343505
公開番号(公開出願番号):特開2001-159985
出願日: 1999年12月02日
公開日(公表日): 2001年06月12日
要約:
【要約】【課題】 処理装置の処理負担を軽減することができる二重化装置を提供する。【解決手段】 処理装置11、12は、端末装置21、22と通信して内部状態を変更する処理を実行した場合には、変更後の内部状態に関する情報を処理装置情報(機器ID「A」、「B」)及び更新情報(シーケンス番号)を含む更新ログとして格納する。同時に、他の処理装置にその更新ログを送信する。また、処理装置11、12は、他の処理装置から未格納の更新ログを受信すると、その更新ログに基づいて内部状態を高進するとともに、その更新ログをを格納する。なお、端末装置21、22は、優先順位に基づいて処理装置11、12を選択するように構成することもできる。
請求項(抜粋):
少なくとも2台の処理装置と、前記処理装置と通信可能な端末装置とを備え、前記処理装置は、前記端末装置との通信により内部状態を変更する処理を実行した場合には、変更後の内部状態に関する情報を処理装置情報及び更新情報を含む更新ログとして格納するとともに、当該更新ログを他の処理装置に送信し、他の処理装置から未格納の更新ログを受信した場合には、当該更新ログに基づいて内部状態を更新するとともに、当該更新ログを格納する二重化装置。
IPC (4件):
G06F 11/20 310 ,  G06F 12/00 531 ,  G06F 12/00 533 ,  G06F 15/177 678
FI (4件):
G06F 11/20 310 C ,  G06F 12/00 531 D ,  G06F 12/00 533 J ,  G06F 15/177 678 C
Fターム (13件):
5B034BB17 ,  5B034CC01 ,  5B034DD06 ,  5B045JJ22 ,  5B045JJ26 ,  5B045JJ43 ,  5B082AA05 ,  5B082CA18 ,  5B082DE03 ,  5B082DE04 ,  5B082DE07 ,  5B082GA14 ,  5B082GB02
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る