特許
J-GLOBAL ID:200903007912296806

映像表示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲葉 良幸 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-202426
公開番号(公開出願番号):特開2001-036897
出願日: 1999年07月16日
公開日(公表日): 2001年02月09日
要約:
【要約】【課題】 見る人に飽きを少なくするとともに、見る人も映像に関わりを持つことで娯楽性や興味感を高めた、迫力ある映像を提供する。【解決手段】 擬似水族館システムは、映像を3枚のスクリーン11A〜11C上に投影して表示する3個のプロジェクタ12A〜12Cと、通常モードとイベントモードを選択的に指令するスイッチ24と、スイッチ24により通常モードが指令されたときに実在の魚の挙動を模した擬似的な映像データをプロジェクタ12A〜12Cに与える手段(21、23)と、スイッチ24によりイベントモードが指令されたときに人工的に作成した魚の挙動に関わる映像データをプロジェクタ12A〜12Cにインターラクティブに与える手段(34、31、22、33、32、42、43)とを備える。
請求項(抜粋):
与えられた映像データに基づく映像を表示するたための映像表示システムにおいて、前記映像を表示するために用意された通常映像を表示する第1の表示モードと、主として対話型のゲーム映像を表示する第2の表示モードと、を選択的に指令するモード指令手段と;、前記第1の表示モードを制御する第1の制御手段と;、前記第2の表示モードを制御する第2の制御手段と;、を備える映像表示システム。
IPC (6件):
H04N 7/18 ,  A63F 13/00 ,  A63F 13/12 ,  G09G 5/00 510 ,  G09G 5/00 ,  G10L 15/00
FI (8件):
H04N 7/18 U ,  A63F 13/00 B ,  A63F 13/00 F ,  A63F 13/12 B ,  G09G 5/00 510 B ,  G09G 5/00 510 V ,  G09G 5/00 510 H ,  G10L 3/00 551 G
Fターム (28件):
2C001BC10 ,  2C001BD07 ,  2C001CA07 ,  5C054AA01 ,  5C054FE02 ,  5C054FE14 ,  5C054HA15 ,  5C054HA17 ,  5C082AA03 ,  5C082AA06 ,  5C082AA21 ,  5C082AA24 ,  5C082AA31 ,  5C082AA34 ,  5C082AA37 ,  5C082BA12 ,  5C082BA27 ,  5C082BA41 ,  5C082BB01 ,  5C082BD02 ,  5C082CA76 ,  5C082CB01 ,  5C082CB05 ,  5C082DA86 ,  5C082DA87 ,  5C082MM08 ,  5D015AA02 ,  5D015KK01
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る