特許
J-GLOBAL ID:200903007928709779

非接触ICカードおよび非接触ICカードの端末機およびこれらからなる非接触ICカードシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 曾我 道照 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-349171
公開番号(公開出願番号):特開平6-203224
出願日: 1992年12月28日
公開日(公表日): 1994年07月22日
要約:
【要約】【目的】 この発明は、非接触ICカードと端末機の間で電磁波によるデータ通信を行う場合、端末機側からの起動信号により非接触ICカードに起動すれば、その後のデータ受信が確実に実施できるようにした非接触ICカード等を提供することを目的とする。【構成】 セレクト回路21はCPU1の制御に従い、起動信号を受ける起動ステップでは増幅率の小さい受信側増幅器8bを選択し、データ信号の授受を行うデータ通信ステップでは増幅率の大きい受信側増幅器8aを選択するようにスイッチングを行い、データ信号を受信する際の受信感度を起動信号を受信する際の受信感度より高くしている。
請求項(抜粋):
端末機からの起動信号を受けて起動しこれに続いてデータ信号の授受を行う、電磁波により上記端末機との間で信号の授受を行う非接触ICカードであって、上記データ信号を受信する受信感度を上記起動信号の受信感度より高くし、上記起動信号を受信した場合には必ずデータ信号が正常に受信できるようにした非接触ICカード。
IPC (2件):
G06K 19/07 ,  G06K 17/00
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る