特許
J-GLOBAL ID:200903007972931110

6-(1-フルオロエチル)-5-ヨード-4-アミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-395613
公開番号(公開出願番号):特開2002-275164
出願日: 2001年12月27日
公開日(公表日): 2002年09月25日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、有害生物防除剤として有用で新規な6-(1-フルオロエチル)-5-ヨード-4-アミノピリミジン誘導体を提供することを課題とする。【解決手段】 本発明の6-(1-フルオロエチル)-5-ヨード-4-アミノピリミジン誘導体は、次式(1)で示される。【化1】(式中、Arは1〜3個のハロゲン原子、C1〜4アルキル基、C1〜4ハロアルキル基、C1〜4アルコキシ基、C1〜4ハロアルコキシ基もしくはフェノキシ基で置換されてもよいフェニル基、ナフチル基、チエニル基、インダニル基又は1,4-ベンゾジオキサン-6-イル基を表わし、「*1」は不斉炭素原子を表わし;「*2」はRが炭素原子数1〜4個のアルキル基の場合における不斉炭素原子を表わす。
請求項(抜粋):
次式(1):【化1】(式中、Arは1〜3個のハロゲン原子,炭素原子数1〜4個のアルキル基,炭素原子数1〜4個のハロアルキル基,炭素原子数1〜4個のアルコキシ基,炭素原子数1〜4個のハロアルコキシ基もしくはフェノキシ基で置換されてもよいフェニル基、ナフチル基、チエニル基、インダニル基又は1,4-ベンゾジオキサン-6-イル基を表わし;Rは水素原子、炭素原子数1〜4個のアルキル基を表わし;「*1」は不斉炭素原子を表わし;「*2」はRが炭素原子数1〜4個のアルキル基の場合における不斉炭素原子を表わす。)で示される6-(1-フルオロエチル)-5-ヨード-4-アミノピリミジン誘導体。
IPC (5件):
C07D239/42 ,  A01N 43/54 ,  C07D405/12 ,  C07D409/12 ,  C07M 7:00
FI (5件):
C07D239/42 Z ,  A01N 43/54 A ,  C07D405/12 ,  C07D409/12 ,  C07M 7:00
Fターム (20件):
4C063AA01 ,  4C063BB09 ,  4C063CC82 ,  4C063CC92 ,  4C063DD29 ,  4C063EE03 ,  4H011AA01 ,  4H011AC01 ,  4H011BA01 ,  4H011BB09 ,  4H011BC01 ,  4H011BC07 ,  4H011BC18 ,  4H011BC20 ,  4H011DA02 ,  4H011DA15 ,  4H011DA16 ,  4H011DC01 ,  4H011DC06 ,  4H011DC08
引用特許:
審査官引用 (15件)
全件表示

前のページに戻る