特許
J-GLOBAL ID:200903008054548083

車輌の駆動力制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 明石 昌毅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-398397
公開番号(公開出願番号):特開2005-160262
出願日: 2003年11月28日
公開日(公表日): 2005年06月16日
要約:
【課題】各車輪を駆動する電動機に経時変化等に起因する駆動特性差が生じた場合にも左右の車輪に不必要な駆動力差が生じないよう各車輪の駆動力を制御する。【解決手段】左右前輪の目標駆動トルクTwtfl及びTwtfrが演算され(S20)、前回の左右前輪の目標駆動トルクが同一ではないときには(S30)、左右前輪の目標駆動トルクの補正量ΔTwfl及びΔTwfrがそれぞれ前回値に設定されるが(S40)、前回の左右前輪の目標駆動トルクが同一であるときには(S30)、左右前輪の駆動トルク差ΔTwfに基づき目標駆動トルクの補正量ΔTwfl及びΔTwfrが演算され(S50、60)、左右前輪の目標駆動トルクTwtfl及びTwtfrがそれぞれ補正量ΔTwfl及びΔTwfrにて補正され(S200)、左右前輪の駆動トルクTwfl及びTwfrがそれぞれ目標駆動トルクになるよう制御される(S210、220)。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
各車輪の駆動力関連値を調整する駆動力調整手段と、各車輪の目標駆動力関連値を与える手段と、各車輪の駆動力関連値がそれぞれ対応する目標駆動力関連値になるよう前記駆動力調整手段を制御する制御手段とを有する車輌の駆動力制御装置に於いて、各車輪の実際の駆動力関連値を求める手段と、左右輪の目標駆動力関連値が同一であるときに左右輪の実際の駆動力関連値の関係を求め、前記左右輪の実際の駆動力関連値の関係に基づき左右輪の少なくとも一方の目標駆動力関連値を補正する補正手段とを有することを特徴とする車輌の駆動力制御装置。
IPC (1件):
B60L15/20
FI (1件):
B60L15/20 S
Fターム (13件):
5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI29 ,  5H115PU01 ,  5H115PU24 ,  5H115QN03 ,  5H115RB14 ,  5H115SE03 ,  5H115TB02 ,  5H115TO03 ,  5H115TO04 ,  5H115TO21 ,  5H115TO30
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (6件)
  • 電気自動車制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-059957   出願人:株式会社日立製作所, 日立オートモテイブエンジニアリング株式会社
  • 電気自動車の駆動制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-238961   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 電気自動車用駆動制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-082470   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る