特許
J-GLOBAL ID:200903008080318800

発電機および電子制御式機械時計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上柳 雅誉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-214703
公開番号(公開出願番号):特開2002-034214
出願日: 2000年07月14日
公開日(公表日): 2002年01月31日
要約:
【要約】【課題】 ロータの重量を軽減でき、発電効率も向上できる発電機の提供。【解決手段】 発電機20は、対向配置された2枚の円盤33,34及び円盤33,34の対向面33A,34Aに設けられた磁石35,36を有するロータ30と、前記円盤33,34間に配置され、かつ両側面が前記対向面33A,34Aに向かい合うコイル40とを備える。コイル40の中心部には磁性体45を配置する。フラットトルクモータ型発電機でありながら、磁心となる磁性体45を設けたので、磁性体45を通過する磁束変化で発電できる。このため、従来の発電機に対して、コイル全体で発電でき、同じ発電量を得る場合には、従来より弱い磁石でよく、その分、磁石を小型化できてロータも軽量化できる。
請求項(抜粋):
機械的エネルギ源から機械的エネルギ伝達手段を介して伝達される機械的エネルギを電気エネルギに変換する発電機において、対向配置された2枚のプレート、および、互いに対向するように各々のプレートに設けられた磁石を有するロータと、前記2枚のプレート間に配置され、かつ両側面が前記プレートの対向面に向かい合うように配置されたコイルとを備え、前記コイルの中心部には磁性体が配置されていることを特徴とする発電機。
IPC (9件):
H02K 16/02 ,  G04B 17/00 ,  G04C 10/00 ,  H02K 1/02 ,  H02K 1/06 ,  H02K 1/27 503 ,  H02K 7/116 ,  H02K 21/24 ,  H02P 9/04
FI (9件):
H02K 16/02 ,  G04B 17/00 Z ,  G04C 10/00 C ,  H02K 1/02 B ,  H02K 1/06 Z ,  H02K 1/27 503 ,  H02K 7/116 ,  H02K 21/24 G ,  H02P 9/04 G
Fターム (48件):
2F084AA00 ,  2F084BB01 ,  2F084JJ05 ,  5H002AA01 ,  5H002AB05 ,  5H590AA02 ,  5H590AA03 ,  5H590CA24 ,  5H590CA30 ,  5H590CB01 ,  5H590CC02 ,  5H590CD01 ,  5H590CE10 ,  5H590EB10 ,  5H590EB21 ,  5H590FA05 ,  5H590FC12 ,  5H590FC21 ,  5H590FC22 ,  5H590GA10 ,  5H590HA27 ,  5H590JB18 ,  5H607BB02 ,  5H607BB07 ,  5H607BB13 ,  5H607BB25 ,  5H607CC03 ,  5H607DD03 ,  5H607DD14 ,  5H607EE24 ,  5H607EE31 ,  5H607GG03 ,  5H607GG09 ,  5H621BB02 ,  5H621BB07 ,  5H621BB08 ,  5H621GA04 ,  5H621GA16 ,  5H621GB10 ,  5H621HH01 ,  5H621JK15 ,  5H621JK17 ,  5H621JK19 ,  5H622AA03 ,  5H622CA02 ,  5H622CA06 ,  5H622CA10 ,  5H622CB04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る