特許
J-GLOBAL ID:200903008088092224
センサネットワークシステム
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
山田 義人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-059204
公開番号(公開出願番号):特開2009-218776
出願日: 2008年03月10日
公開日(公表日): 2009年09月24日
要約:
【課題】センサーネットワークにおいて、各エンドノードの消費電力を低減する。【解決手段】サーバには、下位ルールDBおよび上位ルールDBが接続される。下位ルールDBには、エンドノードをどのように動作させるのかを規定する下位ルール(制御ルール)が記憶され、上位ルールDBには、エンドノードで適用すべき下位ルールを状況に応じて決定するための上位ルールが記憶される。つまり、サーバは、エンドノードのための多くの制御ルールを保持し、状況に応じて適切な制御ルールを選択してエンドノードに送信する。また、エンドノードには、制御ルールをダウンロードして記憶し、その制御ルールに従って動作するための最小限の機能が実装される。エンドノード毎に大がかりなCPUやメモリシステムを設けることなく、状況に合わせてエンドノードの動作モードをダイナミックに変更することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
少なくとも1つのセンサを備える少なくとも1つのエンドノードと、前記エンドノードと通信可能に接続されるサーバとを含むセンサネットワークシステムであって、
前記サーバは、
前記エンドノードで適用される下位ルールを記憶する下位ルール記憶手段、
前記下位ルールの前記エンドノードへの適用を状況に応じて決定するための上位ルールを記憶する上位ルール記憶手段、
前記上位ルールに従って前記エンドノードの各々についての前記下位ルールを選択する下位ルール選択手段、および
前記下位ルール選択手段によって選択された下位ルールを該当するエンドノードに送信する送信手段を備え、
前記エンドノードは、
前記送信手段から送信された下位ルールを受信する受信手段、および
前記受信手段によって受信した下位ルールに従って自身の動作を制御する制御手段を備える、センサネットワークシステム。
IPC (7件):
H04W 4/04
, H04W 84/12
, H04W 88/02
, H04W 88/08
, H04W 92/08
, H04W 52/02
, H04M 11/00
FI (7件):
H04Q7/00 113
, H04Q7/00 630
, H04Q7/00 644
, H04Q7/00 660
, H04Q7/00 685
, H04Q7/00 421
, H04M11/00 301
Fターム (33件):
4C040AA18
, 4C040GG15
, 4C341LL10
, 5K067AA43
, 5K067BB27
, 5K067BB34
, 5K067CC21
, 5K067DD15
, 5K067DD17
, 5K067DD19
, 5K067DD27
, 5K067DD30
, 5K067DD57
, 5K067EE02
, 5K067EE10
, 5K067EE22
, 5K067EE37
, 5K067FF05
, 5K067HH23
, 5K067KK05
, 5K201AA03
, 5K201BA01
, 5K201BA02
, 5K201BA19
, 5K201CC01
, 5K201CC02
, 5K201EA08
, 5K201EB07
, 5K201EC06
, 5K201ED08
, 5K201ED09
, 5K201EE04
, 5K201EF04
引用特許:
審査官引用 (2件)
-
管理制御システム
公報種別:公開公報
出願番号:特願2006-058840
出願人:三菱電機株式会社
-
移動体データベース管理システム
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-028072
出願人:住友電気工業株式会社, 西尾章治郎
前のページに戻る