特許
J-GLOBAL ID:200903008104985625

指定領域特定方法および装置、画像合成方法および装置、並びにマーカー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-150445
公開番号(公開出願番号):特開2001-333266
出願日: 2000年05月22日
公開日(公表日): 2001年11月30日
要約:
【要約】【課題】 原稿上に付されたマーカーによって指定される指定領域を特定する指定領域特定装置において、マーカー指定領域の認識率を向上させる。【解決手段】 画素のLHC値とマーカー情報記憶手段39に格納されているマーカー90に関するLHC値とを比較してマーカー候補部分を抽出する色判定手段31と、マーカー候補部分の輪郭線を抽出する輪郭線抽出手段32と、輪郭線を構成する画素数に基づいてマーカー候補部分の輪郭線長を求める輪郭線長検出手段33と、輪郭線長と判定用閾値記憶手段35に記憶されている閾値とを比較してマーカー候補部分を絞り込む第1のマーカー判定手段34と、ハフ変換を用いてρ-θ空間中で投票数が最も集中している点とその投票数とを検出する形・大きさ検出手段36と、投票数と判定用閾値記憶手段35に記憶されている閾値とを比較してマーカー候補部分が真のマーカー部分であるか否かを判定する第2のマーカー判定手段37とを設ける。
請求項(抜粋):
原稿上に付されたマーカーによって指定される指定領域を特定する指定領域特定方法において、前記マーカーが、少なくとも形が予め特定されているものであることを特徴とする指定領域特定方法。
IPC (2件):
H04N 1/387 ,  G06T 3/00 300
FI (2件):
H04N 1/387 ,  G06T 3/00 300
Fターム (26件):
5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CD03 ,  5B057CD05 ,  5B057CE08 ,  5B057DA08 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC13 ,  5B057DC16 ,  5B057DC25 ,  5B057DC36 ,  5C076AA02 ,  5C076AA13 ,  5C076AA21 ,  5C076AA22 ,  5C076AA23 ,  5C076AA24 ,  5C076BA06 ,  5C076CA06 ,  5C076CA07 ,  5C076CA12 ,  5C076CB02
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 領域判別装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-253393   出願人:松下電器産業株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-226406   出願人:株式会社リコー
  • 画像合成方法および画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-308756   出願人:株式会社リコー
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 領域判別装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-253393   出願人:松下電器産業株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-226406   出願人:株式会社リコー
  • 画像合成方法および画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-308756   出願人:株式会社リコー
全件表示

前のページに戻る