特許
J-GLOBAL ID:200903008263260542

電線製造方法及び電子線照射装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-054488
公開番号(公開出願番号):特開2001-242299
出願日: 2000年02月29日
公開日(公表日): 2001年09月07日
要約:
【要約】【課題】 フィラメントの断線時期を予想することにより、電線の製造歩留まり及び量産性を向上可能な電線製造方法、及びこのような製品の製造に使用できる電子線照射装置を提供する。【解決手段】 フィラメントFで発生する単位時間当たりの電子量が一定となるようにフィラメントFへの通電量を調整していると、フィラメントFへ供給される交流の周波数fが所定値以上低下した後に増加するという変化が観察され、このような周波数変化の後にフィラメントFが速やかに断線する。本発明では、交流の周波数fが上記の如く変化した場合にフィラメントFを交換することとしたので、電線の製造歩留まり及び量産性を向上させることができ、これには周波数モニター機能つきの電子線照射装置が適用できる。
請求項(抜粋):
交流を通電することによりフィラメントから発生した電子を電線を被覆した有機高分子に照射して前記有機高分子の架橋反応を促進させる電線製造方法において、前記フィラメントで発生する単位時間当たりの電子量が一定となるように前記フィラメントへの通電量を調整しながら、前記交流の周波数が所定値以上低下した後に増加した場合に前記フィラメントを交換する工程を備えることを特徴とする電線製造方法。
IPC (3件):
G21K 5/04 ,  G21K 5/00 ,  H01B 13/14
FI (3件):
G21K 5/04 F ,  G21K 5/00 A ,  H01B 13/14 A
Fターム (2件):
5G325GA13 ,  5G325GA23
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特開昭59-198649
  • 特開昭55-165541
  • フィラメント断線検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-106226   出願人:日新電機株式会社
全件表示

前のページに戻る