特許
J-GLOBAL ID:200903008321055350

多色成形用金型

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 一平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-389527
公開番号(公開出願番号):特開2002-187166
出願日: 2000年12月21日
公開日(公表日): 2002年07月02日
要約:
【要約】【課題】 樹脂接合部の見切り部が端麗で、意匠性に優れた多色成形品を得ることが可能で、自動車、住宅資材、及び日用品等の分野において好適に用いられる、高耐久性かつ低コストの多色成形用金型を提供する。【解決手段】 意匠側金型部1、非意匠側金型部2及び可動ブロック3を備え、異色及び/又は異種の複数の樹脂4(4a、4b)のそれぞれを、可動ブロック3を意匠側金型部1に突き合わせるように移動することによって可動ブロック3、意匠側金型部1及び非意匠側金型部2の間に形成される複数の対応するキャビティ5(5a、5b)内に順次射出し、見切り部6で接合させて多色成形品を形成する多色成形用金型10であって、可動ブロック3と意匠側金型部1との間の突き合わせ隙間(t1)が、0.1mm以下であることを特徴とする多色成形用金型10。
請求項(抜粋):
意匠側金型部、非意匠側金型部及び可動ブロックを備え、異色及び/又は異種の複数の樹脂のそれぞれを、前記可動ブロックを前記意匠側金型部に突き合わせるように移動することによって前記可動ブロック、前記意匠側金型部及び前記非意匠側金型部の間に形成される複数の対応するキャビティ内に順次射出し、見切り部で接合させて多色成形品を形成する多色成形用金型であって、前記可動ブロックと前記意匠側金型部との間の突き合わせ隙間(t1)が、0.1mm以下であることを特徴とする多色成形用金型。
IPC (2件):
B29C 45/26 ,  B29C 45/16
FI (2件):
B29C 45/26 ,  B29C 45/16
Fターム (11件):
4F202AR12 ,  4F202CA11 ,  4F202CB01 ,  4F202CB28 ,  4F202CK52 ,  4F202CL02 ,  4F206AR12 ,  4F206JA07 ,  4F206JB28 ,  4F206JL02 ,  4F206JQ81
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る