特許
J-GLOBAL ID:200903008359379460

脈波情報表示装置、脈波情報表示装置を制御するプログラム、および脈波情報表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  仲村 義平 ,  堀井 豊 ,  野田 久登 ,  酒井 將行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-292264
公開番号(公開出願番号):特開2006-102086
出願日: 2004年10月05日
公開日(公表日): 2006年04月20日
要約:
【課題】 AI値の変化を直感的に把握することができる脈波情報表示装置、脈波情報表示装置を制御するプログラム、および脈波情報表示方法を提供すること。【解決手段】 測定された脈波データから抽出される1拍分の波形を、進行波の最大点に相当する第1の特徴点における振幅値に基づいて正規化する(ステップS204)。正規化された波形を表示部に描画し(ステップS208)、その波形の立ち上がり点の位置、進行波の最大点の位置および、反射波の最大点の位置をマーカー表示する(ステップS210,S212)。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
測定された脈波データを記憶するための記憶手段と、 前記記憶された脈波データから1拍分の波形を抽出するための抽出手段と、 前記抽出された1拍分の波形において、収縮期前方成分の最大点に相当する第1の特徴点を特定するための第1の特定手段と、 前記特定された第1の特徴点における振幅値に基づいて、前記1拍分の波形を正規化するための正規化手段と、 前記正規化された1拍分の波形を描画するための信号を生成する描画手段と、 前記描画手段からの出力に基づいて、対応する表示をするための表示手段とを備える、脈波情報表示装置。
IPC (1件):
A61B 5/024
FI (1件):
A61B5/02 310J
Fターム (5件):
4C017AA09 ,  4C017AC04 ,  4C017AD01 ,  4C017BC11 ,  4C017CC03
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特許第2620497号公報
  • 米国特許第5265011号明細書
  • 脈波測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-343321   出願人:オムロンヘルスケア株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 脈波測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-343321   出願人:オムロンヘルスケア株式会社
  • 医療情報提供装置および携帯電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-208008   出願人:日本コーリン株式会社
  • 生体情報監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-067272   出願人:日本コーリン株式会社
全件表示

前のページに戻る