特許
J-GLOBAL ID:200903008372070311

微生物担持電池兼電解装置及びこれを用いた電解方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-355678
公開番号(公開出願番号):特開2006-159112
出願日: 2004年12月08日
公開日(公表日): 2006年06月22日
要約:
【課題】硫化水素処理(脱硫)、有機性排水処理、窒素除去処理を有利に行う装置の提供。【解決手段】微生物坦持多孔質電極1、酸化性物質と接触する対極2、前記多孔質電極1と前記対極2との間に狭持された隔膜3を有する膜電極接合体、並びに両電極のそれぞれに液体又は/及び気体を供給し、排出する手段を有する電池兼電解装置。【選択図】図1
請求項(抜粋):
微生物を担持する導電性で多孔質の作用極、酸化性物質と接触する対極、該作用極と該対極との間に狭持されたイオン透過性膜、並びに両電極のそれぞれに液体又は/及び気体を供給し、排出する手段を有する電池兼電解装置。
IPC (8件):
C02F 3/34 ,  C02F 3/10 ,  H01M 8/16 ,  B01D 53/50 ,  B01D 53/52 ,  C02F 1/461 ,  B01D 53/38 ,  B01D 53/81
FI (6件):
C02F3/34 Z ,  C02F3/10 Z ,  H01M8/16 ,  B01D53/34 121A ,  C02F1/46 101C ,  B01D53/34 116A
Fターム (33件):
4D002AA03 ,  4D002AA32 ,  4D002AB01 ,  4D002AB02 ,  4D002AB03 ,  4D002BA08 ,  4D002BA17 ,  4D002CA20 ,  4D003AA01 ,  4D003BA02 ,  4D003BA06 ,  4D003CA10 ,  4D003DA01 ,  4D003EA19 ,  4D003EA20 ,  4D003EA30 ,  4D003FA06 ,  4D040DD03 ,  4D040DD12 ,  4D040DD14 ,  4D040DD31 ,  4D061DA08 ,  4D061DB19 ,  4D061DC03 ,  4D061DC06 ,  4D061DC09 ,  4D061EA03 ,  4D061EB04 ,  4D061EB13 ,  4D061EB19 ,  4D061EB29 ,  4D061EB35 ,  4D061ED20
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る