特許
J-GLOBAL ID:200903008444718923

ハイブリッド車両の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-140985
公開番号(公開出願番号):特開2001-327006
出願日: 2000年05月12日
公開日(公表日): 2001年11月22日
要約:
【要約】【課題】 クルーズ走行時におけるモータ逆起電圧の発生を有効に防止する。【解決手段】 エンジンとモータとキャパシタとを備えたハイブリッド車両の制御装置であって、モータに関連するエンジン回転数NEを検出するエンジン回転数センサと、検出したエンジン回転数NEに応じてキャパシタの充電目標電圧(目標キャパシタ電圧VCAPCMD)を設定する目標電圧設定手段と、キャパシタへの充電制御を行うモータECUとを備える。検出したエンジン回転数NEから目標キャパシタ電圧VCAPCMDを設定し(ステップS300)、キャパシタ電圧VCAP<目標キャパシタ電圧VCAPCMDである場合(ステップS311で「YES」)には、目標キャパシタ電圧VCAPCMD≦キャパシタ電圧VCAPとなるまで、キャパシタへの充電を行う。これにより、モータ逆起電圧<キャパシタ電圧VCAPの関係を維持する。
請求項(抜粋):
エンジン及びモータを駆動源とし、モータへの電力供給及び回生による電力の蓄電を行う蓄電手段を有するハイブリッド車両の制御装置であって、前記モータに関連する回転数を検出する回転数検出手段と、該回転数検出手段の出力に応じて前記蓄電手段の充電目標電圧を設定する目標電圧設定手段と、前記蓄電手段への充電制御を行う充電制御手段とを備え、該充電制御手段は、前記蓄電手段の電圧が前記充電目標電圧よりも小さい場合には、該充電目標電圧となるように前記蓄電手段への充電を行うことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
IPC (7件):
B60L 11/18 ,  B60K 6/02 ,  B60L 11/14 ,  F02D 29/02 ,  H01M 10/44 ZHV ,  H02J 7/00 ,  H02J 7/14
FI (7件):
B60L 11/18 A ,  B60L 11/14 ,  F02D 29/02 D ,  H01M 10/44 ZHV A ,  H02J 7/00 P ,  H02J 7/14 C ,  B60K 9/00 E
Fターム (43件):
3G093AA07 ,  3G093BA00 ,  3G093DA01 ,  3G093DA03 ,  3G093DA06 ,  3G093DB05 ,  3G093DB10 ,  3G093DB15 ,  3G093DB28 ,  3G093EB09 ,  5G003AA07 ,  5G003BA01 ,  5G003CA14 ,  5G003DA07 ,  5G003FA06 ,  5G003GB03 ,  5G003GB06 ,  5G003GC05 ,  5G060AA04 ,  5G060DB07 ,  5H030AS08 ,  5H030BB10 ,  5H030FF00 ,  5H030FF43 ,  5H115PG04 ,  5H115PI15 ,  5H115PI16 ,  5H115PO17 ,  5H115PU01 ,  5H115PU25 ,  5H115QE08 ,  5H115QE10 ,  5H115QI04 ,  5H115RE05 ,  5H115SE04 ,  5H115SE05 ,  5H115TB01 ,  5H115TE02 ,  5H115TE03 ,  5H115TE06 ,  5H115TI05 ,  5H115TU05 ,  5H115TU16
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る