特許
J-GLOBAL ID:200903008504407620

内燃機関の排気浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 遠山 勉 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-212889
公開番号(公開出願番号):特開2002-106332
出願日: 2001年07月12日
公開日(公表日): 2002年04月10日
要約:
【要約】【課題】NOx触媒上流の排気通路で還元剤の添加をする場合に、NOx触媒における空燃比をストイキ近傍の目標空燃比に近づける。【解決手段】希薄燃焼可能な内燃機関1の排気通路16に設けられたNOx触媒17と、このNOx触媒17の上流の排気通路に設けられた燃料添加剤供給手段19と、内燃機関の負荷を検出する負荷検出手段と、内燃機関の負荷に基づいて1回のNOx還元処理で使用する燃料添加剤供給量を算出する添加量算出手段と、算出された添加量の燃料添加剤を複数回に分割して添加する燃料添加制御手段と、を備える。機関負荷の程度に応じて添加する還元剤量を制御する。機関負荷に応じて算出された還元剤の添加を複数回に分割して実行し、NOx触媒側の空燃比をストイキ近傍でリッチとリーンを繰り返すように変化させ、還元剤添加時の平均空燃比がストイキ近傍になるように調整する。
請求項(抜粋):
希薄燃焼可能な内燃機関の排気通路に設けられ、還元剤の供給により吸収したNOxを放出、還元するNOx触媒と、このNOx触媒の上流の排気通路に設けられた還元剤供給手段と、内燃機関の負荷を検出する負荷検出手段と、内燃機関の負荷に基づいて1回のNOx還元処理で使用する還元剤供給量を算出する還元剤量算出手段と、算出された添加量の還元剤を複数回に分割して添加する還元剤添加制御手段と、を備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
IPC (5件):
F01N 3/08 ,  B01D 53/86 ZAB ,  B01D 53/94 ,  F01N 3/28 301 ,  F01N 3/36
FI (6件):
F01N 3/08 G ,  F01N 3/08 A ,  F01N 3/28 301 C ,  F01N 3/36 B ,  B01D 53/36 101 B ,  B01D 53/36 ZAB
Fターム (70件):
3G091AA02 ,  3G091AA10 ,  3G091AA11 ,  3G091AA12 ,  3G091AA17 ,  3G091AA18 ,  3G091AA28 ,  3G091AB04 ,  3G091AB05 ,  3G091AB06 ,  3G091BA14 ,  3G091BA15 ,  3G091BA19 ,  3G091CA13 ,  3G091CA18 ,  3G091CA22 ,  3G091CA24 ,  3G091CB02 ,  3G091CB03 ,  3G091CB08 ,  3G091DA01 ,  3G091DA02 ,  3G091DB06 ,  3G091DB10 ,  3G091DC01 ,  3G091EA00 ,  3G091EA01 ,  3G091EA03 ,  3G091EA05 ,  3G091EA07 ,  3G091EA30 ,  3G091EA31 ,  3G091EA34 ,  3G091FB10 ,  3G091FB11 ,  3G091FB12 ,  3G091GA06 ,  3G091GB01X ,  3G091GB02W ,  3G091GB03W ,  3G091GB04W ,  3G091GB05W ,  3G091GB06W ,  3G091GB10X ,  3G091GB16X ,  3G091GB17X ,  3G091HA37 ,  3G091HB05 ,  3G091HB06 ,  4D048AA06 ,  4D048AB02 ,  4D048AB03 ,  4D048AB07 ,  4D048AC09 ,  4D048BA02X ,  4D048BA11X ,  4D048BA14X ,  4D048BA15X ,  4D048BA18X ,  4D048BA30X ,  4D048BA35X ,  4D048BA41X ,  4D048CC61 ,  4D048DA01 ,  4D048DA02 ,  4D048DA03 ,  4D048DA08 ,  4D048DA10 ,  4D048DA20 ,  4D048EA04
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る