特許
J-GLOBAL ID:200903008543375361

機器監視装置及び機器監視装置の認証方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  植木 久一 ,  伊藤 孝夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-070459
公開番号(公開出願番号):特開2004-280430
出願日: 2003年03月14日
公開日(公表日): 2004年10月07日
要約:
【課題】本発明は、監視対象の機器からのデータを該データを管理する管理サーバに通信網を介して送信する機器監視装置及びその認証方法に関する。【解決手段】本発明では、監視対象の機器からのデータを該データを管理する管理サーバに通信網を介して送信する機器監視装置に相当するDEPO装置14は、機器との間でデータを送受信する機器通信インターフェース144と、通信網を介して管理サーバとの間でデータを送受信する外部通信インターフェース141と、管理サーバを正規に利用する権限を有するか否かを認証するために使用される符号である認証符号を予め記憶した記憶部143と、認証符号を収容した通信信号を生成すると共に、通信信号を外部通信インターフェース141を用いて管理サーバに送信する制御部142を備えて構成される。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
監視対象の機器からのデータを該データを管理する管理サーバに通信網を介して送信する機器監視装置において、 前記機器との間でデータを送受信する機器通信インターフェースと、 前記通信網を介して前記管理サーバとの間でデータを送受信する外部通信インターフェースと、 前記管理サーバを正規に利用する権限を有するか否かを認証するために使用される符号である認証符号を予め記憶した記憶部と、 前記認証符号を収容した通信信号を生成すると共に、該通信信号を前記外部通信インターフェースを用いて前記管理サーバに送信する制御部とを備えること を特徴とする機器監視装置。
IPC (3件):
G06F15/00 ,  G05B23/02 ,  H04Q9/00
FI (3件):
G06F15/00 330C ,  G05B23/02 V ,  H04Q9/00 301C
Fターム (15件):
5B085AE04 ,  5H223AA20 ,  5H223CC09 ,  5H223DD07 ,  5H223DD09 ,  5H223EE06 ,  5H223EE29 ,  5K048AA08 ,  5K048AA15 ,  5K048BA51 ,  5K048DA02 ,  5K048DC03 ,  5K048EB12 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る