特許
J-GLOBAL ID:200903008640485449

移動無線通信システムにおけるページングおよびその応答の方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-529239
公開番号(公開出願番号):特表2003-511927
出願日: 2000年09月19日
公開日(公表日): 2003年03月25日
要約:
【要約】移動端末へのページングの発信元に係るページング発信元識別子が、移動端末のページング応答に含められる。例えば、移動端末へのページングが第1のエリアになされると仮定する。第2のエリアは、別の無線ネットワーク制御ノード、別の無線ネットワークオペレータ、または異なるタイプのセルラシステムによって制御されるセルでもよい。ページング応答は、ページング発信元識別子を用いて、無線ネットワークを経由してページングの発信元にルーティングされる。ページング発信元識別子は、例えば、ページングエリア識別子、位置登録エリア識別子、またはネットワーク交換識別子でもよい。ページング発信元識別子の他の例としては、移動端末がページングを受信した位置のセルがある。移動端末がページングチャネルを受信している時間帯にだけセルの評価・選択処理を実行すればよいので、例えば移動端末の電池寿命を延ばすことができる。移動端末はページング応答を送信する直前にだけ最適なセルを検出するので、最適なセルが使用されることが確実になり、それによって通信品質が向上する。その結果、上りリンク伝送によって生じる干渉の増加、コネクションの消失、またはメッセージの誤りが減少する。
請求項(抜粋):
無線インタフェースを介して移動端末に通信サービスを提供する無線ネットワークを含む移動無線通信システムにおける方法であって、 第1のエリア内の移動端末のページングを行うステップと、 前記移動端末のページングの発信元に係る識別子を供給するステップと、 前記移動端末から識別子を含む前記ページングに対する応答を受信するステップと、 を有することを特徴とする方法。
IPC (6件):
H04Q 7/22 ,  H04B 7/26 101 ,  H04J 13/00 ,  H04M 3/42 ,  H04M 3/42 102 ,  H04Q 7/28
FI (5件):
H04B 7/26 101 ,  H04M 3/42 U ,  H04M 3/42 102 ,  H04Q 7/04 K ,  H04J 13/00 A
Fターム (20件):
5K015AE05 ,  5K015AF08 ,  5K015CA03 ,  5K022EE01 ,  5K022EE21 ,  5K022EE31 ,  5K024AA02 ,  5K024BB07 ,  5K024CC11 ,  5K024GG03 ,  5K024GG10 ,  5K067AA23 ,  5K067AA33 ,  5K067AA43 ,  5K067BB04 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE24 ,  5K067JJ15
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る