特許
J-GLOBAL ID:200903008717144097

標的DNAのインビボ除去による遺伝子修復

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 細田 芳徳
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-597444
公開番号(公開出願番号):特表2002-535994
出願日: 2000年02月03日
公開日(公表日): 2002年10月29日
要約:
【要約】SCEI誘導組換えにより、細胞内で遺伝子または他の染色体DNAを改変、修復、転写減衰および不活化する方法を開示する。その必要がある個体における遺伝病の治療または予防方法も開示する。
請求項(抜粋):
a)標的DNAを含んでなる第1のベクターを細胞に導入する工程、前記標的DNAは制限エンドヌクレアーゼ部位に隣接しており、かつ(1)対象の特定配列に隣接する染色体DNAに相同のDNAおよび(2)前記標的DNAと染色体DNAとの間での組換えの際に対象の特定配列を修復するDNAを含んでなる;ならびにb)第1のベクターに存在する制限エンドヌクレアーゼ部位を切断する制限エンドヌクレアーゼをコードする核酸を含んでなる第2のベクターを前記細胞に導入する工程、を含む、細胞の染色体DNAにおける対象の特定配列の修復方法。
IPC (6件):
C12N 15/09 ZNA ,  A61K 31/711 ,  A61K 35/76 ,  A61K 48/00 ,  A61P 43/00 105 ,  C12N 5/10
FI (6件):
A61K 31/711 ,  A61K 35/76 ,  A61K 48/00 ,  A61P 43/00 105 ,  C12N 15/00 ZNA A ,  C12N 5/00 B
Fターム (25件):
4B024AA01 ,  4B024CA03 ,  4B024EA02 ,  4B024EA04 ,  4B024HA17 ,  4B065AA90 ,  4B065AB04 ,  4B065BA02 ,  4B065CA44 ,  4C084AA13 ,  4C084NA14 ,  4C084ZB211 ,  4C084ZB212 ,  4C086AA01 ,  4C086EA16 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZB21 ,  4C087AA01 ,  4C087AA03 ,  4C087BC83 ,  4C087CA12 ,  4C087NA14 ,  4C087ZB21
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る