特許
J-GLOBAL ID:200903008922068824

施設情報の提供方法、及び施設情報提供システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川和 高穂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-401532
公開番号(公開出願番号):特開2002-203072
出願日: 2000年12月28日
公開日(公表日): 2002年07月19日
要約:
【要約】【課題】 実際の利用予定日に利用可能な施設を、無駄なアクセスを少なくして検索できる施設情報及びサービス情報の提供方法及び提供システムを提供すること。【解決手段】 施設の利用可能日及び時間帯までを地図情報に関連付けて保持し、閲覧希望者に利用予定日時の入力を促し、利用予定日または利用時間の入力があったときには、当該利用予定日時と施設利用可能日時とを比較することによりする、希望利用予定日時に利用可能な施設を地図上で判別可能に表示する。
請求項(抜粋):
通信ネットワークに接続されたコンピュータシステムにより、通信ネットワークを介して、施設情報の提供を行う方法であって、(a) 予め記憶された地図情報上において施設情報の掲載又は変更の対象となる施設の位置指定、当該施設の利用可能日時及び施設情報の入力を受け付ける施設登録受付工程と、(b) 入力された前記利用可能日時と前記施設情報とを、前記地図上において位置指定された前記施設の座標に関連づけて記憶する登録工程と、(c) 通信ネットワークを介して、閲覧希望者から前記施設情報の閲覧の要求があったときに、施設利用の予定日時及び検索条件の入力を促す検索条件入力要求工程と、(d) 閲覧希望者からの前記施設情報の閲覧要求に応じて、前記地図情報を提供して表示させるとともに、入力された施設利用予定日時に利用可能な登録済施設を抽出して、当該地図情報上の前記施設の座標に相当する位置に当該利用可能な施設の存在標識を表示して、希望する施設を地図情報上の存在標識により選択することを促す施設表示工程と、(e) 閲覧希望者により選択された存在標識の座標位置から関連する施設情報を読み出し、読み出した施設情報を通信ネットワークを介して提供する情報提供工程と、を備えることを特徴とする施設情報の提供方法。
IPC (3件):
G06F 17/60 144 ,  G06F 17/30 170 ,  G09B 29/00
FI (4件):
G06F 17/60 144 ,  G06F 17/30 170 C ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/00 F
Fターム (8件):
2C032HB05 ,  2C032HB08 ,  2C032HB31 ,  2C032HC13 ,  2C032HC21 ,  2C032HC27 ,  5B075ND06 ,  5B075UU14
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る