特許
J-GLOBAL ID:200903009062508020

接続状況送信装置、接続状況表示データ作成装置及び接続状況表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-323247
公開番号(公開出願番号):特開平11-163865
出願日: 1997年11月25日
公開日(公表日): 1999年06月18日
要約:
【要約】【課題】ネットワーク内の全ての表示機器において容易に接続状況の表示を可能にする。【解決手段】接続情報読出し回路2は、トポロジマップ1の情報を読出して親ノードID表作成回路3に与える。親ノードID表作成回路3は、各ノードとその親ノードとのIDの対応を示す親ノードID表を作成する。親ノードID表作成回路3からの情報は接続表示データ作成回路4に与えられて、接続表示データが作成される。更に、エンコード回路5は、接続表示データをIEEE1394規格に対応した伝送データに変換して送出する。接続表示データが所定のデータフォーマットで作成され、伝送データがIEEE1394の伝送データフォーマットで作成されているので、IEEE1394規格のネットワーク上の表示機器は、接続表示データに基づいてネットワーク接続状況の表示を表示することができる。
請求項(抜粋):
ネットワークにおけるトポロジマップ中のポートの状態を示すデータに基づいて各ノードとその親ノードとのIDの対応を算出して親ノードID情報を生成する算出手段と、前記親ノードID情報から所定のデータフォーマットの接続表示データを作成して送出するか又は前記接続表示データから所定の伝送データフォーマットの伝送データを作成して前記ネットワーク上に送出するデータ出力手段とを具備したことを特徴とする接続状況送信装置。
IPC (5件):
H04L 12/28 ,  H04B 3/46 ,  H04L 12/40 ,  H04L 12/24 ,  H04L 12/26
FI (4件):
H04L 11/00 310 A ,  H04B 3/46 B ,  H04L 11/00 320 ,  H04L 11/08
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る