特許
J-GLOBAL ID:200903009074180348

メモリカード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 秀策
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-200266
公開番号(公開出願番号):特開2002-024789
出願日: 2000年06月30日
公開日(公表日): 2002年01月25日
要約:
【要約】【課題】 ホストシステムの適合メモリとアルゴリズムに互換性がありながら、既に登録したデバイスIDと異なっていても、ホストシステムのソフトウェアやハードウェアの変更を必要とせず、ホストシステムに認識、受用可能と識別させる。【解決手段】 ホストシステムに適合するメモリとアルゴリズム互換が有りながら、異なるIDを持つメモリを使用したメモリカードに対して、ホストシステムがそのメモリカードの構成メモリのIDを識別、受用可能か否かを判定する際、カード制御部内の、ID変換機能により擬似的にホストシステムに適合するID(メモリの製造メーカコード及びデバイスコード)を送出する事によりホストシステムのソフトウェア改造を不要とする。
請求項(抜粋):
情報処理を行うホストシステムに接続することにより該ホストシステムが認識、受用可能とする識別符号と判定した場合にデータの書き込みおよび読み出しを可能とするメモリカードにおいて、該ホストシステムから入力される識別符号送出要求コマンドに対して、該ホストシステムに擬似的に適合する識別符号を該ホストシステムに出力可能とする識別符号制御部を備えたメモリカード。
Fターム (4件):
5B035AA06 ,  5B035BB09 ,  5B035BC00 ,  5B035CA11
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る