特許
J-GLOBAL ID:200903009347652647

ディジタルオシロスコープ及びメモリ回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-354837
公開番号(公開出願番号):特開2002-156388
出願日: 2000年11月21日
公開日(公表日): 2002年05月31日
要約:
【要約】【課題】 簡単な構成で、ラスタ化を高速処理することで波形更新速度の高いディジタルオシロスコープを提供することにある。【解決手段】 ディジタルオシロスコープにおいて、入力アナログ信号を量子化した時系列データに変換するアナログ-デジタル変換手段と、該時系列データから、ビットマップ形式のデータに変換する第一のポートのアドレス値M及びデータ配列のN番目のビットから書き込まれたデータが、第二のポートのアドレス値N及びデータ配列のM番目のビットから読み出せる構成としたメモリ手段と、該メモリ手段より読み出されたビットマップデータを表示データとして出力するデータ変換手段とを備えた。波形データをメモリ回路に書き込んだ後、これを読み出すだけで表示データを作成することができる。
請求項(抜粋):
入力アナログ信号を量子化した時系列データに変換するアナログ-ディジタル変換手段と、前記時系列データを順次書き込み、ビットマップ形式に変換されたデータを読み出せるメモリ手段と、前記メモリ手段より読み出されたビットマップ形式データを表示データとして出力するデータ変換手段と、前記表示データを表示する表示手段と、を具備したことを特徴とするディジタルオシロスコープ。
FI (3件):
G01R 13/20 M ,  G01R 13/20 R ,  G01R 13/20 X
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る