特許
J-GLOBAL ID:200903009431117161

衛星測位システム(SPS)信号の測定処理用の方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-596391
公開番号(公開出願番号):特表2003-514215
出願日: 2000年01月24日
公開日(公表日): 2003年04月15日
要約:
【要約】【課題】 衛星測位システム信号の測定処理用の方法および装置を提供する。【解決手段】 対応するSPS衛星からのSPS信号が、SPS受信機で受信される。SPS受信機の場所に対応する信号環境が特徴付けられ、信号環境データが生成される。例えば、GPS受信機の近似場所を考慮して、セルラーネットワークベースのデータベース等の情報源が探索され、信号環境データを検索する。この近似場所は、GPS受信機と同じ場所に配置されるセルラー通信装置とセルラー無線通信しているセルサイトの場所によって指定されてよい。衛星信号の信号特徴に関連するパラメータが定義され、パラメータの閾値は信号環境データを用いて求められる。複数の衛星からの衛星信号の到着時刻に対応するコードフェーズが測定される。測定されたデータが、GPS受信機の場所修正が計算される到着時刻の集合を生じさせるためにパラメータの閾値を使用して調べられる。
請求項(抜粋):
衛星測位システム(SPS)受信機で受信される衛星信号の到着時刻を測定する方法であって、前記方法が、 複数のSPS衛星から複数のSPS信号を受信することと、 前記SPS受信機が位置する場所に対応する信号環境を特徴付け、SPS信号が前記場所に局所的に伝搬される方法を表す環境データを生成することと、 前記複数の衛星の内の2つまたは複数の衛星からそれぞれの衛星信号の到着時刻を測定することと、 前記環境データを使用して前記到着時刻を表すデータを処理し、前記SPS受信機の場所修正を計算するために用いる到着時刻の集合を生成することと、 を備える。
IPC (2件):
G01S 5/14 ,  H04Q 7/34
FI (2件):
G01S 5/14 ,  H04B 7/26 106 A
Fターム (13件):
5J062AA13 ,  5J062CC07 ,  5J062DD05 ,  5J062EE03 ,  5K067AA43 ,  5K067BB36 ,  5K067DD19 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE24 ,  5K067FF03 ,  5K067JJ53 ,  5K067JJ56
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特表平5-509391
  • 信号処理方法と装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-290211   出願人:ノヴァテル・コミュニケーションズ・リミテッド
  • 車両用受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-305746   出願人:本田技研工業株式会社
審査官引用 (4件)
  • 特表平5-509391
  • 信号処理方法と装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-290211   出願人:ノヴァテル・コミュニケーションズ・リミテッド
  • 特表平5-509391
全件表示

前のページに戻る