特許
J-GLOBAL ID:200903009490483678

半導体集積回路装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 正治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-354412
公開番号(公開出願番号):特開2002-158332
出願日: 2000年11月16日
公開日(公表日): 2002年05月31日
要約:
【要約】【課題】 使用時に、外部から電磁波の照射を余儀なくされても、半導体集積回路での入力信号に対する動作に誤動作が生じるおそれを有しないようにする。【解決手段】 疑似電源線及び接地端子間または電源端子及び疑似接地線間に接続されている半導体集積回路と、電源端子及び疑似電源線間または接地端子及び疑似接地線間に接続され且つスイッチング制御信号入力端子を導出している半導体スイッチング素子とを有する半導体集積回路装置において、スイッチング制御信号入力端子及び半導体スイッチング素子間にインバータが介挿され、またはスイッチング制御信号入力端子と疑似電源線または疑似接地線との間に雑音伝達回路が接続され、もしくはスイッチング制御信号入力端子及び半導体スイッチング素子間にインバータが介挿され、且つスイッチング制御信号入力端子と疑似電源線または疑似接地線との間に雑音伝達回路が接続されている。
請求項(抜粋):
疑似電源線と接地端子との間または電源端子と疑似接地線との間に接続され且つ信号入力端子及び信号出力端子を導出している半導体集積回路と、該半導体集積回路が上記疑似電源線と上記接地端子との間に接続されているか上記電源端子と上記疑似接地線との間に接続されているかに応じて上記電源端子と上記疑似電源線との間または上記接地端子と上記疑似接地線との間に接続され且つスイッチング制御信号入力端子を導出している半導体スイッチング素子とを有する半導体集積回路装置において、上記スイッチング制御信号入力端子と上記半導体スイッチング素子との間にインバータが介挿されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
IPC (3件):
H01L 27/04 ,  H01L 21/822 ,  H03K 19/003
FI (2件):
H03K 19/003 C ,  H01L 27/04 D
Fターム (13件):
5F038AV06 ,  5F038AZ05 ,  5F038BE07 ,  5F038BH01 ,  5F038BH03 ,  5F038BH19 ,  5F038CD13 ,  5F038CD16 ,  5F038CD20 ,  5F038DF08 ,  5F038EZ20 ,  5J032AB02 ,  5J032AC16
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 半導体集積回路装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-348864   出願人:三菱電機株式会社
審査官引用 (1件)
  • 半導体集積回路装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-348864   出願人:三菱電機株式会社

前のページに戻る