特許
J-GLOBAL ID:200903009640531803

画像処理装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-079552
公開番号(公開出願番号):特開2000-278528
出願日: 1999年03月24日
公開日(公表日): 2000年10月06日
要約:
【要約】【課題】 原画像の画像内容に拘わらず、画像中の各部の濃度等を適正化した出力画像を得る。【解決手段】 写真フィルム19に記録されているフィルム画像をエリアCCD32によって予備的に読み取り、読み取り結果をディスプレイに表示して、濃度を補正すべき部分領域(覆い焼き処理領域)及び該領域に対する濃度補正値を指定させる。フィルム画像の本読み取りによって得られる画像データ上で、指定された部分領域の濃度を指定された濃度補正値に応じて変化させるためのLCD38の各LCDセルの濃度を演算する。そしてLCD38の各LCDセルの濃度を前記演算した濃度に制御している状態でフィルム画像の本読み取りを行う。
請求項(抜粋):
処理対象の原画像を、該原画像上での濃度と出力画像上での適正な濃度との関係が互いに異なる複数種の部分領域に分割する領域分割手段と、出力画像上での前記複数種の部分領域の濃度を各々適正な濃度とするための処理条件を設定する条件設定手段と、前記条件設定手段によって設定された処理条件に基づいて、出力画像上での濃度を前記複数種の部分領域毎に独立に制御して、出力画像を表す画像データを生成する制御手段と、を含む画像処理装置。
IPC (4件):
H04N 1/407 ,  G06T 5/00 ,  H04N 1/00 ,  H04N 1/387
FI (4件):
H04N 1/40 101 E ,  H04N 1/00 G ,  H04N 1/387 ,  G06F 15/68 310 A
Fターム (44件):
5B057BA02 ,  5B057BA11 ,  5B057BA25 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC03 ,  5B057CE09 ,  5B057CE11 ,  5B057CE17 ,  5B057DA08 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC16 ,  5B057DC23 ,  5B057DC25 ,  5C062AA05 ,  5C062AB03 ,  5C062AB17 ,  5C062AB22 ,  5C062AC04 ,  5C062AC07 ,  5C062AC21 ,  5C062AC24 ,  5C062BA00 ,  5C076AA01 ,  5C076AA36 ,  5C076BA06 ,  5C076CA10 ,  5C077LL19 ,  5C077MM20 ,  5C077PP15 ,  5C077PP21 ,  5C077PP37 ,  5C077PQ12 ,  5C077SS05 ,  5C077SS06 ,  5C077TT09
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る