特許
J-GLOBAL ID:200903009848495339

1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパンの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 逢坂 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-291811
公開番号(公開出願番号):特開平9-110737
出願日: 1995年10月13日
公開日(公表日): 1997年04月28日
要約:
【要約】【課題】 簡略な工程を経て収率良く経済的にHFC-245faを得る方法を提供すること。【解決手段】一般式:CX3 CH2 CHX2(但し、この一般式中、Xはフッ素原子(F)又は塩素原子(Cl)であり、すべてのXが同時にはフッ素原子ではない。)で表される1,1,1,3,3-ペンタクロロプロパン等のハロゲン化プロパンをアンチモン触媒の存在下で無水フッ酸(HF)と反応せしめ、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン(HFC-245fa)を得る、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパンの製造方法。
請求項(抜粋):
一般式:CX3 CH2 CHX2(但し、この一般式中、Xはフッ素原子又は塩素原子であり、すべてのXが同時にはフッ素原子ではない。)で表されるハロゲン化プロパンをアンチモン触媒の存在下で無水フッ酸と反応せしめ、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパンを得る、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパンの製造方法。
IPC (4件):
C07C 17/20 ,  B01J 27/12 ,  C07C 19/08 ,  C07B 61/00 300
FI (4件):
C07C 17/20 ,  B01J 27/12 X ,  C07C 19/08 ,  C07B 61/00 300
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る