特許
J-GLOBAL ID:200903009873103496

マーケティングリサーチ方法及びそれに用いる印刷物、並びにそのマーケティングリサーチにおいて利用される情報資源

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-358152
公開番号(公開出願番号):特開2001-338115
出願日: 2000年11月24日
公開日(公表日): 2001年12月07日
要約:
【要約】【課題】目視にて読み取りが可能な可読画像が印刷された特定者乃至は不特定者に配布される印刷物に関する注目度や反響度等について、より正確且つ簡単に調査及び/又は分析を行うことができるようにすること。【解決手段】可読画像51が印刷された印刷物50に、アクセス装置20がインターネットに接続されたWWW上の当該印刷物に係る情報資源(Webページ41A)を指定してアクセスするためのURLを、ドットコード1として印刷しておく。このドットコード1を読取装置30でスキャンすることで、上記URLが復元され、そのURLに対応する情報資源がアクセス装置20によりアクセスされる。これにより、上記印刷物の発行者40側では、当該情報資源へのアクセス状況に関するアクセス情報がデータベースサーバ42に蓄積されるので、そのアクセス情報を利用して、当該印刷物に関する調査及び/又は分析を行う。
請求項(抜粋):
文字や写真画像等の目視にて読み取りが可能な可読画像が印刷された特定者乃至は不特定者に配布される印刷物であって、当該印刷物には、アクセス装置が、インターネットに接続されたワールドワイドウエブ上の当該印刷物に係る情報資源を指定してアクセスするためのURLを符号化処理して得られる光学的に読み取り可能な符号化画像が印刷されており、前記符号化画像が読取装置によって光学的に読み取られ、この読み取られた符号化画像から前記URLが復元されて、前記読取装置に接続された前記アクセス装置により、当該復元されたURLに対応する前記情報資源がアクセスされたときの、当該情報資源へのアクセス状況に関するアクセス情報を利用して、当該印刷物に関する調査及び/又は分析を行うことを特徴とするマーケティングリサーチ方法。
IPC (5件):
G06F 17/60 170 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 326 ,  G06F 17/40 310 ,  G06K 7/10
FI (5件):
G06F 17/60 170 A ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 326 ,  G06F 17/40 310 Z ,  G06K 7/10 P
Fターム (9件):
5B049BB49 ,  5B049CC00 ,  5B049CC02 ,  5B049DD02 ,  5B049EE00 ,  5B049GG00 ,  5B049GG09 ,  5B072BB00 ,  5B072CC21
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • キーワード:ネットでの売場広げる新手法「アフィリエイト」
  • キーワード:ネットでの売場広げる新手法「アフィリエイト」

前のページに戻る