特許
J-GLOBAL ID:200903009880750952

記録再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 学
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-026497
公開番号(公開出願番号):特開2007-208761
出願日: 2006年02月03日
公開日(公表日): 2007年08月16日
要約:
【課題】 一般に映像コンテンツ作成・編集作業は、映像コンテンツ制作業者などの専門家以外である一般利用者にとって、編集作業は困難な作業である。編集作業を簡単化するために、パーソナルコンピューター上で編集作業を支援する目的でテンプレートを持つ技術がある。しかし、これらのテンプレートを利用した技術は、記録した映像データーを後処理で利用者がテンプレートにはめ込む処理が一般的である。【解決手段】 本発明では、記録するだけで利用者が選択したシナリオに従い、記録再生装置が自動的に編集を実施するものである。これにより、記録再生装置で記録した映像の編集作業を記録再生装置で完結することができる。さらに、記録手順、シーン構成をあらかじめ設定されたシナリオを用いることで、利用者が記録再生装置で記録した後、後処理で編集する必要がなくなる。シナリオは、入学式、運動会などのシナリオ毎に用意される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
撮像素子と、 前記撮像素子からの映像情報を記録媒体に記録する記録手段と、 前記記録手段に記録された映像情報を再生する再生手段と、を有し、 映像のシーン構成が示されたテンプレートを利用して記録することを特徴とする記録再生装置。
IPC (4件):
H04N 5/91 ,  H04N 5/225 ,  G11B 27/00 ,  G11B 27/034
FI (4件):
H04N5/91 N ,  H04N5/225 F ,  G11B27/00 D ,  G11B27/034
Fターム (23件):
5C053FA14 ,  5C053FA23 ,  5C053LA01 ,  5C122DA03 ,  5C122EA61 ,  5C122FH18 ,  5C122GA07 ,  5C122GA15 ,  5C122GA21 ,  5C122GA34 ,  5D110AA13 ,  5D110AA27 ,  5D110AA29 ,  5D110BB07 ,  5D110CA16 ,  5D110CD15 ,  5D110CD25 ,  5D110CF15 ,  5D110DA02 ,  5D110DA11 ,  5D110DE01 ,  5D110EA17 ,  5D110FA08
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る