特許
J-GLOBAL ID:200903010042316939

冷暖房設備の二重床構造および床吹出し空調・冷暖房装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 染川 利吉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-359999
公開番号(公開出願番号):特開2003-161453
出願日: 2001年11月26日
公開日(公表日): 2003年06月06日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】冷温水パイプを流れる冷熱媒をフロアパネルに良好に伝熱させることができ、冷温水パイプの周囲の空間部に室内機器の電源、配線用コードを整然と、かつ簡単、迅速に這わせられる冷暖房設備の二重床構造を提供する。【構成】基礎床3上に離隔して複数個の支持脚8で支持されたフロアパネル6の裏側に冷温水循環パイプを配列し、このフロアパネルを介してその輻射熱で冷暖房対象空間を冷暖房する設備の二重床構造において、基礎床上に設置され、かつ帯板を山形に折曲して成る複数個の帯状山形支持部材5と、この帯状山形支持部材の頂部に支持され、冷温水循環パイプを収容するように上部が開放された樋状部材2と、この樋状部材の両側部および上部開放部を覆う伝熱部材とを有し、伝熱部材の上面をフロアパネルの裏面に接触するようにした。
請求項(抜粋):
基礎床上に離隔して複数個の支持脚で支持されたフロアパネルの裏側に冷温水循環パイプを配列し、前記フロアパネルを介してその輻射熱で冷暖房対象空間を冷暖房する設備の二重床構造において、前記基礎床上に設置され、かつ帯板を山形に折曲して成る複数個の帯状山形支持部材と、前記帯状山形支持部材の頂部に支持され、前記冷温水循環パイプを収容するように上部が開放された樋状部材と、前記樋状部材の両側部および上部開放部を覆う伝熱部材とを有し、前記伝熱部材の上面は前記フロアパネルの裏面に接触することを特徴とする冷暖房設備の二重床構造。
IPC (3件):
F24D 3/16 ,  E04F 15/18 ,  F24D 5/04
FI (4件):
F24D 3/16 A ,  E04F 15/18 B ,  E04F 15/18 Y ,  F24D 5/04 A
Fターム (5件):
3L070BD19 ,  3L071AA02 ,  3L071AB01 ,  3L071AD01 ,  3L071AD05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る