特許
J-GLOBAL ID:200903010075359099

プラスチックパウチ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 芳村 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-257967
公開番号(公開出願番号):特開平11-079203
出願日: 1997年09月08日
公開日(公表日): 1999年03月23日
要約:
【要約】【課題】内容物の充填後に別体の外袋や紙製容器等の包装材料を必要とせずにそのままの状態で輸送や貯蔵が可能となり、これらの包装材料による包装工程を省略できるとともに、輸送や保管に必要なスペースを減少させ、しかも場合により仕切として設ける圧潰易開封性シール部の破壊が発生しないプラスチックパウチを提供する。【解決手段】単層又は複層のプラスチックフイルムにより構成され、パウチの頂部より下方の位置のパウチの側壁の少なくとも1箇所を外側に伸張させて分岐した少なくとも1つの小室を形成したプラスチックパウチ又は折り曲げ部を有するプラスチックパウチにおいて、分岐した小室又は折り曲げ部をパウチの側壁に固定する。
請求項(抜粋):
単層又は複層のプラスチックフイルムにより構成され、パウチの頂部より下方の位置のパウチの側壁の少なくとも1箇所を外側に伸張させて分岐した少なくとも1つの小室を形成したプラスチックパウチにおいて、分岐した小室をパウチの側壁に固定したことを特徴とするプラスチックパウチ。
IPC (2件):
B65D 33/38 ,  B65D 30/22
FI (2件):
B65D 33/38 ,  B65D 30/22 D
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る