特許
J-GLOBAL ID:200903010082721151

計器用変流器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 英俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-259087
公開番号(公開出願番号):特開2002-075762
出願日: 2000年08月29日
公開日(公表日): 2002年03月15日
要約:
【要約】【課題】 上部放熱タンクのサイズを大きくしなくても、放熱性能を向上できる計器用変流器を得る。【解決手段】 鉄心に巻装した導体を絶縁油と共に収容した容器の上部に、絶縁油の放熱を行なう上部放熱タンク8を設置し、上部放熱タンク9の外周に放射状に多数本の油導パイプの両端を連通接続する。油導パイプとして高さ方向と放射方向の寸法の異なる2種類の油導パイプ9a,9bを上部放熱タンク8の周方向に交互に配置する。各油導パイプ9a,9bは、上部放熱タンク8の外周側でこの上部放熱タンク8に溶接部10a,10bで接続する。
請求項(抜粋):
鉄心に巻装された導体を絶縁油と共に収容した容器の上部に、前記絶縁油の放熱を行なう上部放熱タンクが設置され、前記上部放熱タンクの外周に放射状に多数本の油導パイプの両端が連通接続され、これら油導パイプ内に前記絶縁油が通されて放熱を行なう計器用変流器において、前記油導パイプとして高さ方向と放射方向の寸法の異なる2種類の油導パイプが前記上部放熱タンクの周方向に交互に配置されていることを特徴とする計器用変流器。
IPC (2件):
H01F 38/28 ,  H01F 27/12
FI (2件):
H01F 27/12 Z ,  H01F 40/06
Fターム (9件):
5E050CA01 ,  5E050CB01 ,  5E081AA05 ,  5E081BB05 ,  5E081CC23 ,  5E081CC27 ,  5E081CC30 ,  5E081EE20 ,  5E081FF09
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る