特許
J-GLOBAL ID:200903010117813100

携帯端末装置および表示方法、そのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-225352
公開番号(公開出願番号):特開2005-136955
出願日: 2004年08月02日
公開日(公表日): 2005年05月26日
要約:
【課題】入力用のキーに複数の情報を表示することができる携帯端末装置を提供する。【解決手段】携帯電話100の制御を行う制御部101と、GPS信号受信アンテナ131で受信したGPS信号から現在地を検出する検出部132と、現在地周辺地図情報の読出しや現在地情報と目的地情報との比較等を行う地図情報処理部133と、文字や映像等の表示を行う表示部104と、通話用アンテナ111で送受信される通話用信号によって、他の携帯電話と通話等を行う通話部105と、数字等の入力を行う複数のキーを有する入力部106と、キーの背面に対になって設置され、それぞれ独立して発光、消灯を行う複数の発光素子を有する発光部107と、発光部107の発光制御を行う発光制御部108と、発光部107の発光パターンや地図情報等を記憶するメモリ部109とを備えた構成とする。【選択図】図18
請求項(抜粋):
複数のキーを有する入力部と、 前記複数のキーの背面に各キーとそれぞれ対になって配置された発光素子を有する発光部と、 前記複数の発光素子の発光状態をそれぞれ発光制御する発光制御部と、 少なくとも地図情報を記憶するメモリ部と、 GPS信号を受信するアンテナと、 受信したGPS信号から現在地情報を検出する検出部と、 前記検出された現在地情報に基づいて現在地周辺に関する地図情報を前記メモリ部から読出し、かつユーザによってあらかじめ入力された目的地情報と前記現在地情報との比較を行う地図情報処理部と、 少なくとも前記メモリ部から読出された現在地周辺の地図情報を現在地周辺地図として表示する表示部と、 少なくとも前記地図情報処理部において算出された少なくとも目的地に関する情報を表示するために使用するキーを前記複数のキーの中から選択する制御部と、 を備え、 前記発光制御部は、前記選択されたキーと対になった発光素子を発光させることで、前記目的地情報と前記現在地情報との比較に基づく情報を前記入力部に表示することを特徴とする携帯端末装置。
IPC (3件):
H04M1/02 ,  G06F3/02 ,  H04M1/00
FI (4件):
H04M1/02 A ,  H04M1/02 C ,  G06F3/02 310G ,  H04M1/00 R
Fターム (12件):
5B020AA01 ,  5B020BB02 ,  5B020CC12 ,  5B020GG02 ,  5K023AA07 ,  5K023BB11 ,  5K023HH01 ,  5K023HH06 ,  5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027FF22 ,  5K027MM15
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る