特許
J-GLOBAL ID:200903010185683096

生分解性プラスチック材料及び成形体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 正広
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-374894
公開番号(公開出願番号):特開2005-248160
出願日: 2004年12月24日
公開日(公表日): 2005年09月15日
要約:
【課題】 改善された物性値を有する生分解性プラスチック材料、及びその生分解性プラスチック材料を用いた成形体を提供する。【解決手段】 生分解性ポリマー(a)と、前記ポリマー(a)以外のポリマー(b)と、アイオノマー樹脂、オキサゾリン系相溶化剤、エラストマー系相溶化剤、反応性相溶化剤、及び共重合体系相溶化剤からなる群から選ばれる少なくとも1種の相溶化剤(c)とを含む、生分解性プラスチック材料。前記ポリマー(b)は、例えば、ポリエステル系樹脂、ナイロン系樹脂、スチレン系樹脂、及びポリオレフィン系樹脂からなる群から選ばれる。生分解性ポリマー(a)100重量部に対して、例えば、ポリマー(b)0.1〜100重量部、及び相溶化剤(c)0.1〜100重量部を含む。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
生分解性ポリマー(a)と、前記ポリマー(a)以外のポリマー(b)と、アイオノマー樹脂、オキサゾリン系相溶化剤、エラストマー系相溶化剤、反応性相溶化剤、及び共重合体系相溶化剤からなる群から選ばれる少なくとも1種の相溶化剤(c)とを含む、生分解性プラスチック材料。
IPC (3件):
C08L101/00 ,  C08K5/00 ,  C08L23/26
FI (3件):
C08L101/00 ,  C08K5/00 ,  C08L23/26
Fターム (30件):
4J002BA01Y ,  4J002BB03X ,  4J002BB12X ,  4J002BB21Y ,  4J002BB23Y ,  4J002BB25Y ,  4J002BC00X ,  4J002BC05Y ,  4J002BC06Y ,  4J002BG07Y ,  4J002BN17Y ,  4J002BP03Y ,  4J002CF03W ,  4J002CF06X ,  4J002CF07X ,  4J002CF08X ,  4J002CF18W ,  4J002CF19W ,  4J002CK02Y ,  4J002CL00X ,  4J200AA04 ,  4J200AA06 ,  4J200BA09 ,  4J200BA10 ,  4J200BA14 ,  4J200BA18 ,  4J200BA22 ,  4J200BA23 ,  4J200BA29 ,  4J200EA11
引用特許:
出願人引用 (22件)
全件表示
審査官引用 (19件)
全件表示

前のページに戻る