特許
J-GLOBAL ID:200903010343058641

非水電解質二次電池用負極活物質および非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-429625
公開番号(公開出願番号):特開2004-235144
出願日: 2003年12月25日
公開日(公表日): 2004年08月19日
要約:
【課題】 より一層厳しい使用環境下においても優れた電池特性を有する非水電解質二次電池用負極活物質および非水電解質二次電池を提供する。【解決手段】 本発明に記載される非水電解質二次電池用負極活物質は、アルカリ金属および/またはアルカリ土類金属を含むスピネル構造からなるリチウム遷移金属複合酸化物を有する非水電解質二次電池用負極活物質である。アルカリ金属および/またはアルカリ土類金属を加えることで、リチウムイオンの拡散抵抗の低減が可能となり、出力特性が向上すると考えられる。また、スピネル構造からなるリチウム遷移金属複合酸化物の結晶構造もさらに安定化するため、サイクル充放電特性もさらに向上すると考えられる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
アルカリ金属および/またはアルカリ土類金属 を含むスピネル構造からなるリチウム遷移金属複合酸化物を有する非水電解質二次電池用負極活物質。
IPC (3件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 ,  H01M10/40
FI (3件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 D ,  H01M10/40 Z
Fターム (25件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK02 ,  5H029AL02 ,  5H029AL18 ,  5H029AM02 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA09 ,  5H050CB03 ,  5H050CB04 ,  5H050CB05 ,  5H050CB29 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050GA28 ,  5H050HA02 ,  5H050HA13
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • リチウム電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-365527   出願人:京セラ株式会社
  • 非水電解質リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-331124   出願人:株式会社ユアサコーポレーション

前のページに戻る