特許
J-GLOBAL ID:200903010411415016

回路設計装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-334444
公開番号(公開出願番号):特開平9-179894
出願日: 1995年12月22日
公開日(公表日): 1997年07月11日
要約:
【要約】【課題】 既存の論理回路を利用して新たな論理回路を設計する。【解決手段】 遺伝的アルゴリズムに基づいて、プログラム可能な論理回路(PLD: Programmable Logic Device)の回路構成を更新し、目的の出力を行う論理回路を設計する。遺伝的アルゴリズムに従って、PLDの回路構成に対応するBDT(Binary Decision Tree)を導出するルールの集合を染色体とし、この染色体(BDTを導出するルールの集合)を更新していき、最適な回路構成を与える染色体を導出する。回路設計に既存の論理回路を利用する場合においては、論理回路とBDTが1対1の関係にあるので、既存の論理回路をBDTに変換し、容易に新たに設計する論理回路に組み込むことができる。
請求項(抜粋):
動的に演算機能を変更して演算を行う演算手段と、前記演算機能を表現するバイナリデシジョンツリーを導出するルールを染色体とする遺伝的アルゴリズムに基づいて、前記演算手段の出力が目的の出力に近づくように、前記演算機能を変更する制御手段とを備えることを特徴とする回路設計装置。
IPC (3件):
G06F 17/50 ,  G06F 9/44 550 ,  G06F 15/18 550
FI (3件):
G06F 15/60 654 D ,  G06F 9/44 550 C ,  G06F 15/18 550 C
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る