特許
J-GLOBAL ID:200903010417215663

荷物管理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 浜本 忠 ,  佐藤 嘉明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-209190
公開番号(公開出願番号):特開2005-070872
出願日: 2003年08月28日
公開日(公表日): 2005年03月17日
要約:
【課題】コンピュータが自動的に荷物の位置や荷物の姿勢、状況を把握することで、オペレータは単に荷取り荷置きあるいは搬送の作業に専念することができ、作業性の大幅な向上を図る。【解決手段】屋内にあっては超音波や赤外線等にて動態手段の位置をコンピュータにて検知することにより、動態手段により搬送される荷物の位置を把握し、屋外にあっては汎用GPSや無線LANにて動態手段の位置をコンピュータにて検知することにより、動態手段により搬送される荷物の位置を把握すると共に、動態手段における作業内容を自動的にコンピュータにて検知することにより、動態手段により作業された荷物の姿勢、状況を把握することで、コンピュータにおいては、荷物の位置や荷物の姿勢、状況をオペレータが入力作業することなしに自動的に荷物の位置や荷物の姿勢、状況を把握するようにした荷物管理方法である。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
屋内にあっては超音波や赤外線等にて動態手段の位置をコンピュータにて検知することにより、動態手段により搬送される荷物の位置を把握し、屋外にあっては汎用GPSや無線LANにて動態手段の位置をコンピュータにて検知することにより、動態手段により搬送される荷物の位置を把握すると共に、動態手段における作業内容を自動的にコンピュータにて検知することにより、動態手段により作業された荷物の姿勢、状況を把握することで、コンピュータにおいては、荷物の位置や荷物の姿勢、状況をオペレータが入力作業することなしに自動的に荷物の位置や荷物の姿勢、状況を把握するようにしたことを特徴とする荷物管理方法。
IPC (4件):
G08G1/13 ,  B66F9/24 ,  G01B21/00 ,  G01B21/22
FI (4件):
G08G1/13 ,  B66F9/24 A ,  G01B21/00 A ,  G01B21/22
Fターム (35件):
2F069AA03 ,  2F069AA93 ,  2F069BB21 ,  2F069GG04 ,  2F069GG06 ,  2F069GG07 ,  2F069GG09 ,  2F069GG59 ,  2F069QQ01 ,  3F333AA02 ,  3F333AB13 ,  3F333AE02 ,  3F333DA10 ,  3F333DB10 ,  3F333FA01 ,  3F333FA02 ,  3F333FA04 ,  3F333FA05 ,  3F333FA20 ,  3F333FA25 ,  3F333FA28 ,  3F333FA29 ,  3F333FD01 ,  3F333FD06 ,  3F333FD07 ,  3F333FD11 ,  3F333FE03 ,  3F333FE04 ,  5H180AA07 ,  5H180BB04 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF10 ,  5H180FF13 ,  5H180FF27
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る