特許
J-GLOBAL ID:200903010420202971

車載用受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斉藤 千幹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-262895
公開番号(公開出願番号):特開2000-091935
出願日: 1998年09月17日
公開日(公表日): 2000年03月31日
要約:
(57)【要約書】【課題】 ナビゲーション機能を有する車載用受信装置において、ユーザーの好みの地点で受信周波数を切換えることを可能にする。【解決手段】 予めユーザーが受信周波数切換条件設定部(操作部)5を操作して受信周波数切換地点、走行方向、切換前後の受信周波数をメモリ4に登録記憶する。車両走行中、制御部3はナビゲーション部1の車両位置検出部1aおよび走行方向検出部1bから現在位置情報および走行方向情報を取得すると共に、放送受信部(ラジオ受信部)2から受信周波数情報を取得し、メモリ4に記憶されている周波数切換地点、走行方向、受信周波数と一致しているか否か判断し、地点、走行方向、受信周波数が一致すれば、放送受信部(ラジオ受信部)2の受信周波数をメモリ4に記憶されている切換後の設定周波数に切換える。
請求項(抜粋):
ナビゲーション機能を有する車載用受信装置において、放送を受信する放送受信手段と、車両の現在位置を検出する車両位置検出手段と、車両の走行方向を検出する走行方向検出手段と、前記放送受信手段の受信周波数を切換える条件を設定する条件設定手段と、該条件設定手段により設定された切換条件を記憶する記憶手段と、前記車両位置検出手段の検出結果および前記走行方向検出手段の検出結果と前記記憶手段に記憶した切換条件に基づいて、前記放送受信手段の受信周波数を切換える制御手段とを備えたことを特徴とする車載用受信装置。
IPC (3件):
H04B 1/16 ,  G01C 21/00 ,  H04H 1/00
FI (3件):
H04B 1/16 M ,  G01C 21/00 A ,  H04H 1/00 P
Fターム (12件):
2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB09 ,  2F029AC02 ,  2F029AC04 ,  2F029AC14 ,  5K061AA03 ,  5K061BB01 ,  5K061BB17 ,  5K061FF13 ,  5K061GG09
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平4-329709
  • 特開平4-040021
  • 放送受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-346460   出願人:東京コスモス電機株式会社
審査官引用 (3件)
  • 特開平4-329709
  • 特開平4-040021
  • 放送受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-346460   出願人:東京コスモス電機株式会社

前のページに戻る