特許
J-GLOBAL ID:200903010645158491

透光性吸音体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 乗松 恭三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-341598
公開番号(公開出願番号):特開平7-158177
出願日: 1993年12月10日
公開日(公表日): 1995年06月20日
要約:
【要約】【目的】 透光性に優れた吸音体1を提供する。【構成】 透光性の第一シート材2と第二シート材3との間に、吸音材からなる仕切り部材5を配置して複数の小空間4a、4bを形成し、且つ、第一シート材2と第二シート材3にはそれぞれ別の小空間に連通する貫通穴2a、3aを形成し、第一シート材2に向かう音波が貫通穴2aから小空間4aに入り、次いで横方向に進行して仕切り部材5を通過し、その後小空間4bの貫通穴3aから出ることにより、高い吸音性を発揮する構成とする。仕切り部材5はシート材の透光を妨げるが、シート材面積の一部に配置されるのみであるため、吸音体1全体としては高い透光性が確保される。
請求項(抜粋):
透光性を有し且つ複数の貫通穴を有する第一シート材と、該第一シート材との間に空間を形成するように配置された、透光性を有し且つ複数の貫通穴を有する第二シート材と、前記第一シート材と第二シート材との間に配置され、両者間の空間を複数の小空間に分割する仕切り部材とを有し、該仕切り部材は、隣接した小空間を連通させるよう配置された吸音材を備えており、更に、前記第一シート材の複数の貫通穴のほとんどは、前記第二シート材の貫通穴が連通する小空間とは別の小空間に連通するように配置されていることを特徴とする透光性吸音体。

前のページに戻る