特許
J-GLOBAL ID:200903010663886046

ディスクローディング装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-169419
公開番号(公開出願番号):特開2001-351362
出願日: 2000年06月06日
公開日(公表日): 2001年12月21日
要約:
【要約】【課題】 ディスクをターンテーブル上へローディングする装置を薄型に構成することを課題とする。【解決手段】 第1のスライドプレート70はラック部70cを有する。第2のスライドプレート110はラック部110fを有する。底板部40aの上面に回動可能に取り付けてある連結レバー113は、一端に第1のピニオン部113bを有し、他端に第2のピニオン部113dを有する。ピニオン部113bは第1のスライドプレート70のラック部70cと突き合わされて噛み合っており、ピニオン部113dは第2のスライドプレート110のラック部110fと突き合わされて噛み合っている。連結レバー113と第1のスライドプレート70と第2のスライドプレート110とは底板部40a上に平面的に並んでおり、重なりあってはいない。よって、光学ピックアップユニット昇降機構27は、嵩張らず、薄型である。
請求項(抜粋):
ディスクが挿入され、ターンテーブル及び光学ピックアップを有するターンテーブル・光学ピックアップユニットが挿入されたディスクに近づき、ディスクがターンテーブル上にローディングされて再生され、ディスクの再生が終了し上記ユニットがディスクから離れたのちに、ディスクが排出される構成であり、ベース上に、上記ユニットをディスクに近づくように及びディスクから離れるように移動させるユニット移動機構を有し、該ユニット移動機構は、上記ベース上、上記ユニットの両側に対応する位置に設けてあり、互いに逆方向に摺動して該ユニットを移動させる第1のスライドプレート及び第2のスライドプレートと、上記ベース上に回動に設けてあり、上記第1のスライドプレートの摺動によって回動されて上記第2のスライドプレートを上記第1のスライドプレートとは逆方向に摺動させる連結レバーとを有する構成であるディスクローディング装置において、上記第1のスライドプレート及び第2のスライドプレートはラック部を有し、上記連結レバーは一端に第1のピニオン部を有し、他端に第2のピニオン部を有し、該第1のピニオン部が上記第1のスライドプレートのラック部と突き合わされて噛み合い、該第2のピニオン部が上記第2のスライドプレートのラック部と突き合わされて噛み合う構成としたことを特徴とするディスクローディング装置。
IPC (2件):
G11B 25/04 101 ,  G11B 17/04 313
FI (2件):
G11B 25/04 101 P ,  G11B 17/04 313 C
Fターム (10件):
5D046AA16 ,  5D046CA14 ,  5D046CB02 ,  5D046CB09 ,  5D046CD05 ,  5D046EA01 ,  5D046EA14 ,  5D046EA15 ,  5D046FA09 ,  5D046HA06
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • ディスク記録再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-195641   出願人:ソニー株式会社
  • ワーク搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-008006   出願人:株式会社コガネイ
  • 双眼鏡
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-220663   出願人:旭光学工業株式会社

前のページに戻る