特許
J-GLOBAL ID:200903010674917741

集束音響排出細胞分類システムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  森下 夏樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-554696
公開番号(公開出願番号):特表2004-530863
出願日: 2001年12月28日
公開日(公表日): 2004年10月07日
要約:
チャネルまたは他の容器から、複数の流体滴を音響排出するための方法を提供する。各々の流体滴は、1つ以上の粒子または他の局在的な体積を含む、この局在的な体積(生存細胞であり得る)は基板表面、容器、またはチャネル上の部位に向かって排出される。キャリア流体からの細胞の選択的排出により、細胞の特性に基づき分類可能な、統合された細胞分類およびアレイ配置システムもまた、提供される。細胞は、調節可能な速度および軌道で排出され得る。排出された細胞は、各々の部位が単一の細胞を含むアレイを形成するよう指向され得る。他の細胞アレイアプローチよりも効果的、迅速、柔軟、そして経済的に単一の生存細胞のアレイを形成する方法が、さらに提供される。この方法は、細胞特性の定量的測定または半定量的測定に基づく細胞の効果的、連続的、かつ同時の分類を可能にし、また非二成分の、いくつかに枝分かれした決定を可能にする。
請求項(抜粋):
分離方法であって、以下: (a)表面を有する流体において、排出のために該表面に十分近くに位置する単一の局在的な体積を検出する工程であって、該流体は、該流体と異なる音響インピーダンスを有する複数の局在的な体積を含む、工程; (b)該単一の局在的な体積が1つ以上の特性を有するか否かを決定する工程; (c)工程(b)における1つ以上の特性の決定に基づき、該流体からの排出についての該単一の局在的な体積を選択する工程;および (d)集束されたエネルギーの使用により、該流体から該単一の局在的な体積を排出する工程; を包含する、方法。
IPC (3件):
G01N33/48 ,  C12M1/34 ,  C12Q1/02
FI (3件):
G01N33/48 M ,  C12M1/34 B ,  C12Q1/02
Fターム (16件):
2G045AA24 ,  2G045CA01 ,  2G045CA11 ,  2G045CB01 ,  2G045FA31 ,  2G045JA01 ,  4B029AA08 ,  4B029BB01 ,  4B029FA04 ,  4B029FA05 ,  4B063QA01 ,  4B063QQ05 ,  4B063QS15 ,  4B063QS31 ,  4B063QX01 ,  4B063QX05
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る