特許
J-GLOBAL ID:200903010724245383

肉加工食品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-297745
公開番号(公開出願番号):特開2002-101854
出願日: 2000年09月29日
公開日(公表日): 2002年04月09日
要約:
【要約】【課題】豆腐を用いることなく、肉加工食品に豆腐的な風味と食感を具備させ、成形性を向上させ、かつ製造現場の要求である衛生的で品質が安定し、保存が利いて、製造時にすぐに使えて、製造工程が大幅に簡略、短縮できる豆腐代替物を使用した製造法を開発することを目的とした。【解決手段】肉加工食品を製造するに際して、アルカリ土類金属もしくはグルコノデルタラクトンを含み、再加熱しても凝集を起こさないように均質化、加熱滅菌処理した後、無菌的に充填包装した豆腐様豆乳を肉原料と混合し、加工することを特徴とする肉加工食品の製造方法。
請求項(抜粋):
肉加工食品を製造するに際して、あらかじめアルカリ土類金属もしくはグルコノデルタラクトン等の凝固剤を加え、再加熱しても凝固しないように均質化、加熱滅菌処理した豆腐の風味を有する豆乳(以後、豆腐様豆乳と記載する)を肉原料と混合し、加工することを特徴とする肉加工食品の製造方法。
IPC (4件):
A23L 1/317 ,  A23L 1/20 ,  A23L 1/325 101 ,  A23L 1/48
FI (5件):
A23L 1/317 Z ,  A23L 1/317 A ,  A23L 1/20 Z ,  A23L 1/325 101 C ,  A23L 1/48
Fターム (28件):
4B020LB27 ,  4B020LC04 ,  4B020LG04 ,  4B020LG05 ,  4B020LK02 ,  4B020LK05 ,  4B020LK15 ,  4B034LB05 ,  4B034LC05 ,  4B034LK01X ,  4B034LK21X ,  4B034LK25X ,  4B036LF11 ,  4B036LF13 ,  4B036LH03 ,  4B036LH09 ,  4B036LH16 ,  4B036LH26 ,  4B042AC05 ,  4B042AD03 ,  4B042AD20 ,  4B042AD21 ,  4B042AD39 ,  4B042AK01 ,  4B042AK07 ,  4B042AK10 ,  4B042AK13 ,  4B042AP14
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 豆乳の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-227850   出願人:不二製油株式会社
  • 特開平2-171159
  • 特開昭55-104871
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 豆乳の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-227850   出願人:不二製油株式会社
  • 特開平2-171159
  • 特開平2-171159
全件表示

前のページに戻る