特許
J-GLOBAL ID:200903010725596031

移動無線通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井出 直孝 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-064528
公開番号(公開出願番号):特開平8-265835
出願日: 1995年03月23日
公開日(公表日): 1996年10月11日
要約:
【要約】【目的】 異なる無線通信方式相互間で制御情報を共用する。【構成】 電波到達範囲が大ゾーンである無線通信方式と、電波到達範囲が小ゾーンであり通信方式が異なる無線通信方式とを大ゾーンの中に小ゾーンが1以上包含されるように混在させる。このゾーンにおける制御情報を複数の異なる無線通信方式を切替選択できる端末により共用する。制御情報とは、発呼、着呼、位置登録、基地局識別その他の通信を制御するための情報である。【効果】 通信可能な無線通信方式の制御チャネルを用いて一方の無線通信方式の通信開始までの時間を短縮することができる。また、一方の無線通信方式の位置情報は他方の無線通信方式の位置情報を親とするツリー構造にできるため必要な位置情報量を少なくすることができる。このように、異なる無線通信方式が混在する無線セルを効率よく運用することができる。
請求項(抜粋):
電波到達範囲が大ゾーンである無線通信方式と、電波到達範囲が小ゾーンであり通信方式が異なる無線通信方式とが、前記大ゾーンの中に前記小ゾーンが1以上包含されるように混在し、この大ゾーンおよび小ゾーンの双方の無線通信方式に共に適応できる一つの端末を設け、この端末はこの小ゾーンおよび前記大ゾーンの双方についてそれぞれの無線通信方式による通信制御のための制御情報を共用することを特徴とする移動無線通信方法。
IPC (2件):
H04Q 7/36 ,  H04Q 7/38
FI (2件):
H04B 7/26 105 A ,  H04B 7/26 109 B
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 移動通信方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-019594   出願人:エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社

前のページに戻る