特許
J-GLOBAL ID:200903010753627813

水素の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-283097
公開番号(公開出願番号):特開2003-095605
出願日: 2001年09月18日
公開日(公表日): 2003年04月03日
要約:
【要約】【課題】 炭化水素を比較的穏和な反応条件で分解させることができ、触媒活性が長期間に亘り持続される触媒を用い、炭化水素の転化率を向上させて高効率で水素を製造する炭化水素の分解方法を提供する。【解決手段】 ゼオライトにニッケルを担持させた触媒の存在下、低級炭化水素に二酸化炭素を添加して熱分解させる水素の製造方法である。その低級炭化水素としてはメタンを用いることが好ましい。
請求項(抜粋):
ゼオライトにニッケルを担持させた触媒の存在下、低級炭化水素に二酸化炭素を添加して熱分解させることを特徴とする水素の製造方法。
IPC (4件):
C01B 3/26 ,  B01J 29/14 ,  B01J 29/24 ,  B01J 29/46
FI (4件):
C01B 3/26 ,  B01J 29/14 M ,  B01J 29/24 M ,  B01J 29/46 M
Fターム (15件):
4G040DA03 ,  4G040DA05 ,  4G040DB01 ,  4G040DC01 ,  4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA07A ,  4G069BA07B ,  4G069BC68A ,  4G069BC68B ,  4G069CC04 ,  4G069DA06 ,  4G069EA01Y ,  4G069FA02 ,  4G069FB14
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る