特許
J-GLOBAL ID:200903010904716147

内燃機関の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人プロスペック特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-158439
公開番号(公開出願番号):特開2008-309081
出願日: 2007年06月15日
公開日(公表日): 2008年12月25日
要約:
【課題】 噴孔におけるデポジットの発生状態をより正確に取得ないし推定することで、内燃機関の動作制御をより適切に行い得る、内燃機関の制御装置を提供する。【解決手段】 本発明の内燃機関の制御装置は、燃料噴射装置を備えた前記内燃機関の動作を制御するように構成されている。前記燃料噴射装置は、噴孔を備えていて、当該噴孔から燃焼室内に向けて燃料を噴射するように構成されている。前記制御装置は、実噴射量出力部(実噴射量出力手段)と、噴射量偏差出力部(噴射量偏差出力手段)と、異常処理司令部(異常処理指令手段)と、を備えている。前記噴射量偏差出力部は、指令燃料噴射量と実噴射量との偏差に対応する出力を生じるように構成されている。前記異常処理司令部は、前記偏差が所定値を超える場合に、異常処理のための出力を生じるように構成されている。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
第一噴孔のみから燃焼室内に向けて燃料を噴射する第一燃料噴射と、前記第一噴孔及び第二噴孔から前記燃焼室に向けて前記燃料を噴射する第二燃料噴射と、を切り換えて実施し得るように構成された燃料噴射装置を備えた内燃機関の動作を制御するように構成された、内燃機関の制御装置において、 前記第二燃料噴射の際に前記燃料噴射装置から実際に噴射された前記燃料の量である実噴射量に対応する出力を生じるように構成された、実噴射量出力部と、 前記燃料噴射装置に所定の目標燃料噴射量の前記燃料を噴射させるために当該燃料噴射装置に入力される指令燃料噴射量と、前記実噴射量と、の偏差に対応する出力を生じるように構成された、噴射量偏差出力部と、 前記偏差が所定値を超える場合の前記噴射量偏差出力部の出力に基づいて、通常時とは異なる異常時の処理を行うための出力である異常処理出力を生じるように構成された、異常処理司令部と、 を備えたことを特徴とする、内燃機関の制御装置。
IPC (6件):
F02D 41/22 ,  F02M 61/10 ,  F02M 61/16 ,  F02M 61/18 ,  F02D 41/04 ,  F02D 41/34
FI (8件):
F02D41/22 380Z ,  F02M61/10 A ,  F02M61/10 D ,  F02M61/16 W ,  F02M61/18 320D ,  F02D41/04 380P ,  F02D41/34 L ,  F02D41/34 H
Fターム (16件):
3G066AA02 ,  3G066AA07 ,  3G066BA10 ,  3G066CC12 ,  3G066CC14 ,  3G066CC17 ,  3G066CC28 ,  3G301HA04 ,  3G301JA21 ,  3G301JB09 ,  3G301LB04 ,  3G301LB11 ,  3G301MA11 ,  3G301NA08 ,  3G301NE01 ,  3G301PB03B
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 内燃機関の燃料噴射制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-113116   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 内燃機関の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-007128   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 燃料噴射装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-325244   出願人:株式会社デンソー
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 燃料噴射装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-325244   出願人:株式会社デンソー
  • 内燃機関の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-167286   出願人:トヨタ自動車株式会社

前のページに戻る