特許
J-GLOBAL ID:200903010993619303

導電性シリコーンゴム組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩見谷 周志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-244799
公開番号(公開出願番号):特開2003-059341
出願日: 2001年08月10日
公開日(公表日): 2003年02月28日
要約:
【要約】カーボンにニッケルを被覆した粒子をオルガノポリシロキサンに配合することにより、導電性シリコーンゴム組成物が得られる。【課題】有機過酸化物化合物による加硫が、可能であり安定的な電気的に低抵抗の部材となり、長期の使用に耐え得ることができる導電性接点部材、コネクター、事務機用ロール部材、電磁波シールドガスケット材を得る。【解決手段】a)平均組成式RaSiO(4-a)/2(ここにRは、同一または異種の、非置換又は置換された1価炭化水素基。aは1.90〜2.05の正数である)で示されるオルガノポリシロキサン 100重量部b)カーボンに対してNiを被覆した導電性粒子 50〜500重量部、およびc)有機過酸化物 0.1〜10重量部を含有することを特徴とする導電性シリコーンゴム組成物。
請求項(抜粋):
a)平均組成式RaSiO(4-a)/2(ここにRは、同一または異種の、非置換又は置換された1価炭化水素基。aは1.90〜2.05の正数である)で示されるオルガノポリシロキサン 100重量部b)カーボンに対してNiを被覆した導電性粒子 50〜500重量部、およびc)有機過酸化物 0.1〜10重量部を含有することを特徴とする導電性シリコーンゴム組成物。
IPC (6件):
H01B 1/22 ,  C08K 5/14 ,  C08K 9/02 ,  C08L 83/04 ,  H01B 1/00 ,  H05K 9/00
FI (7件):
H01B 1/22 Z ,  C08K 5/14 ,  C08K 9/02 ,  C08L 83/04 ,  H01B 1/00 C ,  H05K 9/00 E ,  H05K 9/00 X
Fターム (24件):
4J002CP031 ,  4J002DA036 ,  4J002EK00 ,  4J002EK02 ,  4J002EK04 ,  4J002EK05 ,  4J002FB076 ,  4J002FD01 ,  4J002FD116 ,  4J002FD16 ,  4J002FD32 ,  4J002GQ00 ,  4J002GQ02 ,  5E321AA03 ,  5E321BB32 ,  5E321BB44 ,  5E321BB60 ,  5E321GG05 ,  5G301DA10 ,  5G301DA19 ,  5G301DA42 ,  5G301DD06 ,  5G301DD10 ,  5G301DE01
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る