特許
J-GLOBAL ID:200903046426650830

導電性シリコーンゴム組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 隆司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-078862
公開番号(公開出願番号):特開2001-172506
出願日: 2000年03月21日
公開日(公表日): 2001年06月26日
要約:
【要約】【解決手段】 (A)下記平均組成式(1) R1nSiO(4-n)/2 ...(1)(式中、R1は同一又は異種の非置換又は置換1価炭化水素基であり、nは1.98〜2.02の正数である。)で示され、脂肪族不飽和基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサン 100重量部、(B)無機粒子又は有機樹脂粒子からなる基材粒子の表面が金属メッキ層で被覆されてなる導電化粒子 90〜800重量部、(C)硬化剤 上記(A)成分を硬化させ得る量を含有してなることを特徴とする導電性シリコーンゴム組成物。【効果】 本発明の導電性シリコーンゴム組成物は、基材粒子を金属メッキすることにより得られた導電化粒子をシリコーンゴムに配合したことにより、分散性に優れ、また該組成物を硬化して得られるシリコーンゴムは、体積抵抗率の低抵抗、安定性に優れたものである。
請求項(抜粋):
(A)下記平均組成式(1) R1nSiO(4-n)/2 ...(1)(式中、R1は同一又は異種の非置換又は置換1価炭化水素基であり、nは1.98〜2.02の正数である。)で示され、脂肪族不飽和基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサン 100重量部、(B)無機粒子又は有機樹脂粒子からなる基材粒子の表面が金属メッキ層で被覆されてなる導電化粒子 90〜800重量部、(C)硬化剤 上記(A)成分を硬化させ得る量を含有してなることを特徴とする導電性シリコーンゴム組成物。
IPC (10件):
C08L 83/07 ,  C08K 3/00 ,  C08K 3/36 ,  C08K 5/14 ,  C08K 9/02 ,  C08L 83/05 ,  C08L101/00 ,  C23C 28/02 ,  H01B 1/00 ,  H01B 1/22
FI (10件):
C08L 83/07 ,  C08K 3/00 ,  C08K 3/36 ,  C08K 5/14 ,  C08K 9/02 ,  C08L 83/05 ,  C08L101/00 ,  C23C 28/02 ,  H01B 1/00 C ,  H01B 1/22 Z
Fターム (42件):
4J002BB03X ,  4J002BB12X ,  4J002BC02X ,  4J002BC06X ,  4J002BD03X ,  4J002BG03X ,  4J002CC13X ,  4J002CP043 ,  4J002CP12W ,  4J002CP13W ,  4J002DA036 ,  4J002DE136 ,  4J002DE146 ,  4J002DE207 ,  4J002DG046 ,  4J002DJ016 ,  4J002DJ056 ,  4J002EK007 ,  4J002FB07X ,  4J002FB076 ,  4J002FD01X ,  4J002FD016 ,  4J002FD11X ,  4J002FD116 ,  4J002FD143 ,  4J002FD147 ,  4K044AA11 ,  4K044AA16 ,  4K044AB01 ,  4K044BA06 ,  4K044BA08 ,  4K044BB02 ,  4K044BB03 ,  4K044BC14 ,  4K044CA15 ,  4K044CA18 ,  5G301DA05 ,  5G301DA10 ,  5G301DA29 ,  5G301DA42 ,  5G301DD08 ,  5G301DD10
引用特許:
出願人引用 (19件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る