特許
J-GLOBAL ID:200903011062355015

茹麺のほぐし方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 和田 成則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-205131
公開番号(公開出願番号):特開2003-009794
出願日: 2001年07月05日
公開日(公表日): 2003年01月14日
要約:
【要約】【課題】 茹で上げた茹麺を容器に包装する前に茹麺にほぐれ剤を付着させる茹麺のほぐし方法であって、少量のほぐれ剤の使用で足り茹麺にまんべんなく均一にほぐれ剤を付着させる。【解決手段】 茹麺を投入する受皿40を自転させることにより、茹麺を撹拌しながら複数回に分けてほぐれ剤を茹麺に噴霧することで、ほぐれ剤の茹麺への付着効率を高める。また、受皿をロータリー式に茹麺投入ポジションA、ほぐれ剤噴霧ポジションB,C、受皿反転ポジションDに公転動作させて各ポジションに位置決め、移行させることにより、受皿40内面に付着したほぐれ剤の有効利用を図り、かつ量産性を高める。更に、受皿40内面に羽根402や突起403を設け、受皿40内の茹麺を強制的に撹拌して、受皿40内での茹麺の撹拌効率を高める。結果的に麺自体の食感や風味を損なうことがない商品価値の高い茹麺が得られる。
請求項(抜粋):
商品容器内に収容される茹麺は、茹麺100g重量あたり、1〜5gのほぐれ剤がまんべんなくコーティングされていることを特徴とする茹麺。
FI (2件):
A23L 1/16 C ,  A23L 1/16 B
Fターム (3件):
4B046LB04 ,  4B046LC15 ,  4B046LP55
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る