特許
J-GLOBAL ID:200903011412241409

カラオケ装置及びカラオケ端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 二瓶 正敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-071293
公開番号(公開出願番号):特開平11-249670
出願日: 1998年03月05日
公開日(公表日): 1999年09月17日
要約:
【要約】【課題】 再生許可キーを曲データにセットして再生を許可、禁止する場合の不正利用を困難にする。【解決手段】 配信データはヘッダと暗号化された曲データX0、X1〜Xnのフィールドにより構成され、ヘッダは曲情報データのフィールドと、暗号化された再生許可コードN0、N1〜Niのフィールドにより構成されている。曲データX0、X1〜Xnの元のデータに基づいて一方向の変換fにより、暗号化キーf(X0〜Xn)が生成され、再生許可コードN0、N1〜Niは、そのオリジナルデータと暗号化キーf(X0〜Xn)を初期値とする乱数とをビット毎に排他的論理和することにより暗号化されている。端末装置側では曲データX0、X1〜Xnの復号データに基づいて暗号化キーf(X0〜Xn)を生成して再生許可コードN0、N1〜Niを復号する。
請求項(抜粋):
カラオケ用楽曲データとその再生許可キーを制作装置により制作してカラオケ端末装置に配信し、再生許可キーにより前記カラオケ端末装置によるカラオケ用楽曲データの再生を前記再生許可キーにより許可又は禁止するカラオケ装置において、前記制作装置は、曲データを暗号化するとともに、暗号化する前の曲データに基づいて暗号化キーを生成してこの暗号化キーにより前記再生許可キーを暗号化し、前記暗号化された曲データ及び再生許可キーをフォーマット化して前記カラオケ端末装置に配信し、前記カラオケ端末装置は、前記暗号化された曲データを復号化してこの復号化データに基づいて前記暗号化キーを生成してこの暗号化キーにより前記再生許可キーを復号し、この再生許可キーによりカラオケ用楽曲データの再生を行うことを特徴とするカラオケ装置。
IPC (7件):
G10K 15/04 302 ,  G09C 1/00 630 ,  G09C 1/00 660 ,  G11B 19/04 501 ,  G11B 20/10 ,  G11B 20/10 301 ,  H04L 9/08
FI (7件):
G10K 15/04 302 D ,  G09C 1/00 630 A ,  G09C 1/00 660 E ,  G11B 19/04 501 H ,  G11B 20/10 H ,  G11B 20/10 301 A ,  H04L 9/00 601 B
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る