特許
J-GLOBAL ID:200903011433478166
電子内視鏡装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
緒方 保人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-102275
公開番号(公開出願番号):特開2002-300574
出願日: 2001年03月30日
公開日(公表日): 2002年10月11日
要約:
【要約】【課題】 画素数に応じたCCD駆動及び信号処理の周波数を用いることなく、異なる画素数の撮像素子を用いた映像処理を容易にしかつ良好な画質を得る。【解決手段】 異なる画素数、例えば41万画素、27万画素、19万画素等のCCD15を搭載する電子スコープ10をプロセッサ装置12に接続する装置で、全てのCCD15を41万画素に対応した周波数で駆動し、また情報量変換回路22では27万画素、又は19万画素のCCD15で得られた画像について、画素補間により水平方向、垂直方向へ画像を拡大する。即ち、補間対象画素データを周辺画素の平均化により算出すると共に、この対象画素の拡大二値データを求め、この二値データに対し重み付け係数を加えたデータを上記対象画素データに加算する。これにより、アスペクト比4:3の画像を形成する。
請求項(抜粋):
異なる画素数の撮像素子を搭載する電子スコープをプロセッサ装置に接続する電子内視鏡装置において、上記の異なる画素数の撮像素子を基準画素数で設定されている周波数で駆動すると共に、この周波数に基づいて映像処理する信号処理回路と、上記基準画素数以外の画素数の撮像素子を有する電子スコープを接続した場合に、周辺画素情報の特徴値を抽出した処理を実行する画素補間により、不足する画素情報を補う情報量変換回路とを設け、所定のアスペクト比の映像を形成することを特徴とする電子内視鏡装置。
IPC (4件):
H04N 7/18
, A61B 1/04 372
, G02B 23/24
, H04N 5/225
FI (5件):
H04N 7/18 M
, H04N 7/18 U
, A61B 1/04 372
, G02B 23/24 B
, H04N 5/225 C
Fターム (21件):
2H040GA02
, 2H040GA11
, 4C061CC06
, 4C061LL02
, 4C061NN01
, 4C061SS11
, 4C061SS21
, 5C022AA09
, 5C022AC42
, 5C022AC69
, 5C054AA01
, 5C054CC07
, 5C054CH01
, 5C054EA01
, 5C054EA05
, 5C054ED14
, 5C054ED17
, 5C054EH04
, 5C054FC05
, 5C054FF03
, 5C054HA12
引用特許:
審査官引用 (1件)
-
画像処理装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-267764
出願人:オリンパス光学工業株式会社
前のページに戻る