特許
J-GLOBAL ID:200903011597091190

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-255844
公開番号(公開出願番号):特開2004-057772
出願日: 2002年07月29日
公開日(公表日): 2004年02月26日
要約:
【課題】熟練した遊技者や、報知形態と内部抽選結果の関係を熟知した遊技者にとっては、機械的に報知される告知や演出報知の終了を、次の遊技まで待たなければならず、直ぐに次の遊技を行えないという問題があった。また、過度に行われる告知や演出報知は、煩わしいものとなるという問題があった。【解決手段】本発明によれば、リール停止ボタンの操作順序を変えることによって、遊技機が機械的に提供する報知形態を、遊技者が遊技中に任意に変更することができる遊技機を提供する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
外周に図柄を配列した複数のリールと、前記複数のリールを個々に回転させるためのリール駆動手段と、前記複数のリールに対応し、前記複数のリールを個々に停止させるための複数のリール停止手段と、遊技毎に抽選を行う抽選手段と、前記抽選手段の抽選結果が役に当選している場合の告知と、役に当選していない場合に疑似の告知を行う演出手段とを備えた遊技機において、 演出手段は複数の報知形態を備え、 前記複数の報知形態の中から少なくとも一つを遊技者が任意に選択できるようにした告知演出方法選択手段を備えていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F5/04
FI (5件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 512A ,  A63F5/04 516B ,  A63F5/04 516D ,  A63F5/04 516F
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-032133   出願人:高砂電器産業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-372374   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊戯台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-107275   出願人:株式会社大都技研

前のページに戻る