特許
J-GLOBAL ID:200903011827871483
硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質ガラス、全固体リチウム二次電池および全固体リチウム二次電池の製造方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
上柳 雅誉
, 須澤 修
, 宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-270610
公開番号(公開出願番号):特開2009-158476
出願日: 2008年10月21日
公開日(公表日): 2009年07月16日
要約:
【課題】充放電出力電流密度が大きく、充放電サイクル寿命に優れた全固体リチウム二次電池を容易かつ安価に製造する。【解決手段】全固体リチウム二次電池の製造方法は、各種硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質にα-アルミナ混合してなる混合電解質をガラス化することで、そのイオン伝導性を改善した新しいリチウムイオン伝導体ができる。このリチウムイオン伝導体を用いた電解質層8、および正電極合材3、負電極合材7からなる正電極(I)、負電極(II)を構成する。続いて、これら正電極(I)、負電極(II)の少なくとも1つと電解質層8を積層して、電解質が結晶化しない条件の基で、加熱および圧縮することにより一体化し電池を作成する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質を含み、
前記硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質は、α-アルミナを含むことを特徴とする硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質ガラス。
IPC (4件):
H01M 10/36
, H01M 4/04
, H01M 2/08
, H01B 1/06
FI (4件):
H01M10/00 107
, H01M4/02 108
, H01M2/08 X
, H01B1/06 A
Fターム (60件):
5G301CA05
, 5G301CA12
, 5G301CA16
, 5G301CA19
, 5G301CA30
, 5G301CD01
, 5H011AA10
, 5H011FF06
, 5H011GG01
, 5H011HH09
, 5H011JJ25
, 5H011KK04
, 5H029AJ02
, 5H029AJ03
, 5H029AJ05
, 5H029AJ06
, 5H029AK01
, 5H029AK02
, 5H029AK03
, 5H029AK05
, 5H029AL06
, 5H029AL11
, 5H029AL12
, 5H029AM12
, 5H029AM14
, 5H029BJ03
, 5H029BJ12
, 5H029CJ02
, 5H029CJ03
, 5H029CJ06
, 5H029CJ08
, 5H029CJ28
, 5H029DJ03
, 5H029DJ18
, 5H029EJ06
, 5H029HJ14
, 5H050AA02
, 5H050AA07
, 5H050AA08
, 5H050AA12
, 5H050BA15
, 5H050CA01
, 5H050CA02
, 5H050CA07
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CA11
, 5H050CB07
, 5H050CB11
, 5H050CB12
, 5H050FA02
, 5H050FA14
, 5H050FA20
, 5H050GA02
, 5H050GA03
, 5H050GA08
, 5H050GA10
, 5H050GA27
, 5H050HA14
, 5H050HA20
引用特許:
前のページに戻る